名誉市民 故・天田昭次氏

ページ番号1001559  更新日 平成30年3月30日

印刷 大きな文字で印刷

至芸の世界を歩み続けた刀剣作家

静寂の空間が漂うそのとき、鞘(さや)から引き抜かれた刀身の、澄みきった輝きが心を打つ。黒く形もない鉄が、吸い込まれそうな清澄な光を放つ一振の刀剣となるまでには、人知れぬひとつの物語があった。

刀づくりに一生涯をかけ、長年の努力が結実し、ついに重要無形文化財保持者(人間国宝)という最高名誉を極めた刀剣作家・天田昭次氏(本名:誠一氏)を紹介いたします。

写真:昭和52新作名刀展作品「正宗賞」(山城伝)受賞

写真:昭和60年新作名刀展「正宗賞」(相州伝)受賞

写真:平成8年新作名刀展作品「正宗賞」(備前伝)受賞

プロフィール

  • 昭和2年
    故天田貞吉刀匠の長男として本田村で生まれる。
  • 昭和15年
    小学校卒業と同時に上京し日本刀鍛錬伝習所に入門。7年間修行。
  • 昭和27年
    作刀第1号として日米講和条約記念刀を製作。
  • 昭和34年
    現状の作刀に疑問を感じ、自家製鉄の本格的な研究に入る。
  • 昭和35年
    闘病生活に入る。
  • 昭和43年
    病気が回復し現住所に自宅及び鍛刀所を移転。
  • 昭和49年
    新横綱北の湖の土俵入りの太刀を製作。
  • 昭和52年
    新作名刀展で「正宗賞」(山城伝)受賞。
  • 昭和53年
    新潟県無形文化財及び豊浦町無形文化財に指定される。
  • 昭和60年
    新作名刀展で2度目の「正宗賞」(相州伝)受賞。
  • 平成2年
    全日本刀匠会理事長に就任。
  • 平成8年
    新作名刀展で3度目の「正宗賞」(備前伝)受賞。
  • 平成9年
    国の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。「豊浦町名誉町民」の称号が贈られる。
  • 平成11年
    薫四等旭日小綬賞受賞
  • 平成15年
    新発田市名誉市民となる。
  • 平成25年
    逝去。

※「正宗賞」が設けられてから31回の歴史のなかで3度の受賞は天田氏で3人目。
※天田貞吉氏 昭和10年日本刀展覧会で文部大臣賞を受賞、昭和12年死去

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

文化行政課文化行政係
〒959-2323 新潟県新発田市乙次281番地2 豊浦庁舎1階
電話番号:0254-22-9534 ファクス番号:0254-26-3755
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。