食の循環ってなあに? 調理

ページ番号1005327  更新日 平成30年3月29日

印刷 大きな文字で印刷

旬で美味しい新発田市産の農産物などの食材は、豊かなる大地からの恵みです。
この「食」の恵みにより、私たちの命と健康は保たれ、また、豊かな人間性と生きる力が育まれてきました。「調理」の取り組みでは、地場の食材を活用し、新発田の食文化の継承と、それぞれの年代に応じた料理の修得をめざしていきます。
市内で行われている「調理」の取り組みの一部をご紹介します。

食生活改善推進委員の皆さん

調理を通じて食生活の大切さを伝えたい!

写真:料理教室
親子料理教室の様子

食生活改善推進委員の皆さんは、食生活を通して市民の健康づくりのお手伝いをするため活動しています。
料理教室などで調理方法を伝えながら、栄養のバランスのとれた食生活の大切さを啓発する取り組みを行っています。
また、地場産食材を使い、地域に伝わる郷土料理を紹介したり、調理方法を伝えることで、健康づくりのサポートはもちろんのこと新発田の食文化の継承に取り組んでいます。

写真:小煮物
地場産食材を使用した郷土料理「小煮物」

ヘルシーメニュー提供店

心づかいのメニュー提供でお客さんの健康づくりを支援!

マーク
新潟県主催 健康づくり支援店マーク

新発田市内には、地場産食材を使った栄養バランスのよいメニュー提供や食材に関する情報提供を行う飲食店等があります。
「食」と「健康」の関わりを意識した心づかいのサービスにより、お客様の健康づくりを支援する取り組みを進めています。

写真:お弁当
地場産食材を使用したお弁当

そのほか、次のようなものも「調理」の取り組みの一つです。

例えば…

  • 主食・主菜・副菜のそろった日本型食生活を意識して調理する
  • 広報しばたや学校給食だよりなどを参考に、郷土料理を作ってみる
  • 地場の食材や郷土料理にこだわりながら、親子や仲間などと一緒に調理する機会をもつ

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

みらい創造課企画政策係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた5階
電話番号:0254-28-9530 ファクス番号:0254-22-3110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。