【終了】エンジョイマイライフ講座
イベントカテゴリ: 講座・講習
【終了しました】60~70代の皆さんへ!「エンジョイマイライフ講座」を開催します
60代からの毎日をより心豊かに過ごすためのエッセンス
- 開催期間
-
令和4年10月12日(水曜日)から令和4年12月4日(日曜日)まで
- 開催時間
-
下記「内容」欄をご覧ください
- 開催場所
-
生涯学習センター
- 対象
-
おおむね60歳以上の方
- 内容
60代からの毎日をより心豊かに過ごすための5つの連続講座です。
様々な内容を学びながら、充実のマイライフを送りませんか。
日 程 全5回
第1回【防災】 10/12(水曜日)13時30分~15時
災害に備える「防災脳」を活性化! ~自分や家族を守る防災の知識を学ぶ~
講師 朝妻 明美 様(明治安田生命新潟支社チーフコンシェルジュ)
第2回【地域づくり】 10/26(水曜日)13時30分~15時
これからの地域づくり・人づくり
~「老若男女の集うふるさと川東」川東コミュニティの例~
講師 沼澤 功 様(川東地区自治会連合会事務局長)
第3回【人権】 11/11(金曜日) 13時30分~15時30分
知ることから始めよう「性的マイノリティ」
~誰もが安心して生きることができる社会へ~
(同時開催:映画「カランコエの花」上映会)
講師 井浦 綾香 様(LGBTQココラテにいがた代表)
※ココラテのココは平仮名
※新発田市、新発田・村上地域人権啓発活動ネットワーク協議会主催の無料人権啓発講座です
第4回【心のケア】 11/22(火曜日)13時30分~15時
「寄り添いの心」グリーフケアを学ぶ
~誰にでも訪れる「グリーフ(悲嘆)」とは~
講師 西條 和佳子 様(日本グリーフケア協会認定特級アドバイザー)
第5回【音楽】 12/4(日曜日)13時30分~15時
アコースティックバンドコンサート
~昭和は遠くなりにけり 歌謡曲時々ジブリ!~
演奏 アラカンwith鼓明楽(こあら)様
- 申込み
-
必要
申込先 新発田地区公民館(生涯学習センター)
電話番号 0254ー22ー8516
受付期間 9月22日(木曜日)~10月3日(月曜日)
受付時間 午前9時~午後5時
- 費用
- 4,000円(第3回を除く全4回分)
- 募集人数
- 20人 (先着)
- 主催
- 新発田地区公民館 事業係
- 持ち物
- 筆記用具
添付ファイル
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
新発田地区公民館事業係
〒957-0053 新潟県新発田市中央町5丁目8番47号 生涯学習センター内
電話番号:0254-22-8516 ファクス番号:0254-22-1977
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。