新発田市ゼロカーボンシティ宣言
2050年二酸化炭素排出実施ゼロに向けて
新発田市ゼロカーボンシティ宣言
2021年6月23日の市議会定例会において、市長が「2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロを目指し、取組を進める」と宣言しました。
2050年二酸化炭素排出量実質ゼロについて
2020年10月26日、国は、「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、脱炭素社会の実現を目指す」ことを宣言しました。
このことを受け、市においても「ゼロカーボンシティ宣言」を行い、国と同じように脱炭素社会の実現を目指すことを表明しました。
※「排出を全体としてゼロ」とは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの排出量から、森林などによる吸収量を差し引いてゼロを達成することを意味しています。
市の脱炭素に向けた主な取組について
次の取組をさらに進めていきます。
1 再生可能エネルギーの拡大、省エネルギーの促進
2 木材利用の促進、森林整備(森林による吸収量の増進)
3 ごみの排出抑制
4 地球温暖化問題への理解の促進
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境衛生課生活環境係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた1階
電話番号:0254-28-9120 ファクス番号:0254-26-2296
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。