市有施設等再生可能エネルギー導入可能性調査業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
公募型プロポーザル実施のお知らせ
市では、令和3年6月に「ゼロカーボンシティ宣言」を行い、2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロ及び太陽光発電設備を公共施設等の設置可能な建築物・土地に2030年までに約50%、2040年までに100%導入することを目指しています。
本業務は、本市が所管する公共施設及び遊休地、未利用地等への太陽光発電設備の導入を計画的かつ効率的に推進するために、太陽光発電設備の導入可能性調査業務の委託先について、公募型プロポーザルにより選定します。
事業の概要
業務の名称
新発田市市有施設等再生可能エネルギー導入可能性調査業務
委託期間
契約締結の日から令和5年1月25日まで
その他
- 詳細については、添付ファイルの実施要領及び仕様書のとおり
- 補助事業採択前準備行為
本プロポーザルは、令和4年度環境省補助事業「地域脱炭素に向けた省エネの最大限導入のための計画づくり支援事業」の採択を前提に行う準備行為であり、本業務委託における事業採択がされた場合に、受託候補者と契約を行うこととしています
主なスケジュール
内容 | 期日 |
---|---|
公告 | 令和4年5月30日(月曜日) |
質問受付期間 | 令和4年5月30日(月曜日)から令和4年6月6日(月曜日)正午まで |
参加申込書の提出 | 令和4年5月30日(月曜日)から令和4年6月15日(水曜日)午後3時まで(必着) |
第1次審査(書類審査) | 令和4年6月16日(木曜日) |
第1次審査結果通知 | 令和4年6月17日(金曜日) |
企画提案書等の提出 | 第1次審査結果通知後から令和4年6月23日(木曜日)午後3時まで(必着) |
第2次審査(プレゼンテーション) | 令和4年6月29日(水曜日)午後 |
受託候補者決定・結果通知 | 令和4年6月30日(木曜日) |
契約締結 | 環境省補助金採択後 |
添付書類
提出書類
選定結果
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境衛生課生活環境係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた1階
電話番号:0254-28-9120 ファクス番号:0254-26-2296
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。