新発田市教育長からのメッセージ(令和2年10月26日児童生徒の皆さんへ)
新発田市教育長からのメッセージ
児童生徒の皆さんへ
児童生徒の皆さん、先日、新発田市内において、新型コロナウイルスに感染された方が確認されました。皆さんの中には、市内で感染された方がいると聞いて、自分も感染するかもしれないと不安に思ったり、こわいと思ったりした人もいるかもしれません。
でも、まず落ち着いて、今までどおり、手洗いやうがい、マスクの着用などの感染防止に努めましょう。また、免疫力を高めるために、バランスの取れた食事を取り、体を動かし、睡眠をしっかりと取るように心がけましょう。ウイルスに感染しないようにすることは、自分のためだけではなく、周りの人のためにも大切なことです。
また、どこの人が感染したとか、誰が感染したとか気になると思いますが、そのことについてうわさ話をしたり、うわさを流したり、誰が感染したのかを確かめようとしたりするのは、差別につながります。新型コロナウイルスは、誰もが感染する可能性があります。感染した人が悪いわけではありません。感染した人を責めるのではなく、もし、自分が感染したら周りの人にどうしてほしいのかを考えてみましょう。そうすれば、皆さんは、感染された方が傷つくようなことを言うなど、差別につながるようなことはしない、と思うでしょう。
そして、心配なことや不安なこと、悩みなどがあれば、いつでもお家の方や学校の先生に相談してください。
こんな今だからこそ、皆さんには、思いやりと優しさの心をもって、行動してほしいと思います。そして、こんな今でも、皆さんができることはたくさんあります。今、自分ができること、私達ができることは何でしょうか。
私は、皆さんと一緒に、新発田市を新型コロナウイルス感染症に負けない街にしていきたいと思っています。
また、皆さんの力を貸してください。よろしくお願いいたします。
令和2年10月26日
新発田市教育委員会 教育長 工藤 ひとし
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
学校教育課同和教育係
〒959-2323 新潟県新発田市乙次281番地2 豊浦庁舎2階
電話番号:0254-22-9532 ファクス番号:0254-26-3755
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。