令和5年度ウォーキングチームチャレンジ 第2弾
R5年度最後の参加チャンス
チームを組んで参加しましょう!
仲間と一緒に歩いて、”健康”と”景品”をゲットしよう!
最近、自分の健康状態や体重が気になっている。
なかなか身体を動かす機会がなく、運動不足が気になっている。
これからも健康でいられるよう、今から身体を鍛えたい。
そんなあなた!ウォーキングチームチャレンジに参加して、仲間と楽しみながら身体を動かしませんか?
ウォーキングチームチャレンジは2~5名のチームを作り、期間中の連続する30日間で目標歩数を目指すチャレンジです。希望者には、1か月間歩数計の貸出も行っているのでウォーキングが初めての方も安心して参加できます。
さらに、目標達成チームの中から抽選で、素敵な景品のプレゼントもあります!
家族や職場仲間を誘って、一緒にウォーキングを始めてみませんか?
景品
チーム目標達成チームの中から、10チームのチーム員全員に、1,000円分クオカードを1人1枚進呈します。
参加資格
18歳以上の市内在住者、又は在勤者
実施スケジュール
第2弾 |
|
---|---|
登録期間 |
11月1日から11月27日まで |
チャレンジ期間 | 11月1日から12月27日までの間の連続する30日間 |
報告締め切り | 12月27日(水曜日) |
当選通知 | 当選チームの代表者へ1月下旬頃に発送します。 |
実施コース
20万歩チャレンジコース | プチチャレ(17万歩)コース | |
---|---|---|
チーム目標歩数 |
30日間で、20万歩×チーム員数 |
30日間で、17万歩×チーム員数 |
1人あたりの歩数 | 1日 6,500歩~7,000歩 | 1日 5,500歩~6,000歩 |
参加方法
ステップ1:チームを登録
(1)チームを作る
・1チーム2~5人
(2)チームの1か月の目標歩数を設定する
・20万歩コース :目標歩数=チームのメンバー数×20万歩
・プチチャレコース:目標歩数=チームのメンバー数×17万歩
(3)登録する
・登録先:健康推進課の窓口、電話、電子申請(インターネット)
ステップ2:チームメンバー全員で目標歩数達成を目指して歩く
メンバー全員が、連続した30日間の歩数を記録してください。
・目標歩数は、チーム員全員の歩数の合計となります。
・1か月の目標歩数を歩けない人の分を他のチーム員が補ってもOK!
・集計に役立つ、「歩数記録表」や「健康ウォーク手帳」を窓口で無料配布しています。
ステップ3:歩数を報告!
・報告先:健康推進課窓口、電話又は電子申請(インターネット)
参加の登録と歩数報告の方法
参加の登録及び歩数報告は、健康推進課窓口、電話又は電子申請で行ってください。
【窓口での登録申込み及び実施報告】
下の用紙をダウンロードし、必要事項をお書入れのうえ、窓口へご持参ください。
ウォーキング耳より情報
歩く場所がマンネリ化している人に耳寄りな情報です。
市内、市外のウォーキングコースを歩いてみませんか。新しい発見があるかもしれません。
20万歩チャレンジ:ウォーキングを継続すると、素敵な記念品と健康が手に入ります。
20万歩チャレンジに登録して、1か月の歩数が20万歩になるとスタンプがもらえます。
スタンプの数に応じて、もれなく健康づくりに役立つ健康グッズがもらえます。
にいがた ヘルス&スポーツマイレージ
歩くだけでポイントが貯まり、ポイントが貯まると「地域協力店」で特典を受けることができます。
参加には、お手持ちのスマートフォンにアプリのインストールが必要です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康推進課めざせ100彩推進係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた2階
電話番号:0254-28-9214 ファクス番号:0254-21-1091
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。