〈新型コロナウイルス関連情報〉
9月13日(水曜日)に県で新型コロナウイルスに関する対策会議(第3回新潟県COVID-19対策本部会議)が開催されました。
新型コロナウイルス感染症の8月28日(月曜日)~9月3日(日曜日)の定点当たり報告数は、県全体で22.65人で、前週(21.84人)と比べると1.04倍増加しています。
また、新発田保健所管内では38.57人と、前週(29.29人)より1.32倍増加しています。
新型コロナウイルス感染症は、高齢者や基礎疾患を有する方が感染すると、重症化するリスクが高い病気です。引き続き、各自で以下の取組をお願いします。
・症状があるときは外出を控えること
・重症化リスクの高い方と会うときは、マスクなどの基本的な感染対策を取ること
・家庭内での感染対策も意識すること
感染を疑われる症状があり、かかりつけ医を持たない方などは、「新潟県新型コロナ健康センター」へご相談ください。
9月20日(水曜日)からは、新型コロナウイルスワクチンの秋開始接種が始まります。重症化を防ぐ観点から、接種についてご検討ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康推進課保健予防係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた2階
電話番号:0254-28-9210 ファクス番号:0254-21-1091
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。