2025年農林業センサスにご協力をお願いします

ページ番号1026683  更新日 令和7年2月14日

印刷 大きな文字で印刷

2025年農林業センサスが実施されます

農林業センサスとは

農林業センサスシンボルマーク

 農林業センサスは、我が国農林業の⽣産構造や就業構造の実態を明らかにすることを⽬的に、5年に⼀度、全国一斉に実施され、「農林業の国勢調査」ともいえる、農林業に関する⼤規模な調査です。
 今回は、令和7年2⽉1⽇を基準⽇として実施されます。
 調査の結果は、農林業の発展や農⼭村地域の活性化を図る各種施策を企画・実施する際の重要なデータとなります。
 なお、調査事項は統計資料作成以外の⽬的で使⽤されることはありません。

調査の対象

 農林業を営む全ての世帯や組織(農家、林家、農林業に関する事業所や組合、集落営農組織など)

調査の方法

マスコットキャラクター
農林業センサスマスコット
キャラクター「つっちー」

 1⽉中旬から2⽉上旬に、県知事から任命を受けた調査員が調査対象の⽅を訪問します。
 そこで、農業の状況などについて聞き取り調査を⾏い、その農家や林家などが「調査票」を記⼊してもらう基準に当てはまるかを判定します。基準に当てはまった場合は「調査票」を配布しますので、ご記⼊をお願いします。「調査票」は、調査員が後ほど回収に伺います。
 なお、「調査票」はオンラインにより回答することもできます。

統計調査を装った「かたり調査」にご注意ください

 調査員は写真付きの「調査員証」を携帯しています。不審に思ったら、調査員証の提示を求めるとともに、お問い合わせください。

市から回答内容について確認させていただく場合があります

 市では3月末頃まで、回答内容の点検を行っています。市から回答内容について確認させていただく場合がありますので、ご協力をお願いします。回答内容は、統計調査以外の目的に使用されることはありません。

 市から連絡する際の電話番号は、0254-22-3030(市代表)のほか、0254-23-5780、0254-23-5781です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

情報政策課統計係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた6階
電話番号:0254-28-9621 ファクス番号:0254-28-9670
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。