マイナポイントを活用した消費活性化策について
マイナポイント事業期間が延長されました
マイナポイントの期間が半年間延長されます。
2021年3月末までにマイナンバーカードを申請した方はマイナポイント付与の対象となります。カード受取後、マイナポイントの申し込みおよびキャッシュレス決済サービスの利用を、2021年9月末までに行っていただくことで上限5,000円分のポイントを受け取ることができます。
※すでにマイナンバーカードを取得されている方も期間延長の対象となります。
マイナポイントによる消費活性化策が始まります
消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的として、令和2年9月から「マイナポイント」事業が実施されます。
「マイナポイント」とは、マイナンバーカードを取得した方を対象に、民間のキャッシュレス決済事業者を通じて付与されるポイントなどの総称で、決済サービスの利用(チャージまたは購入)時に付与されます。マイナポイントのプレミアム率は、チャージ額または購入額の25%で、上限は5,000円分です。
詳しくは、総務省・内閣府リーフレット及び総務省ホームページをご覧ください。
マイナポイントが利用できる決済サービス
CoGCa | WAON | PayPay | メルペイ |
---|---|---|---|
nanaco | FamiPay | d払い | auPAY |
などが利用できます。
最新の利用可能サービスの一覧について、詳しくは総務省ホームページをご覧ください。
マイナポイント利用までの流れ
マイナポイント利用までの手順 |
実施時期 |
|
---|---|---|
1 |
マイナンバーカードを取得する |
現在実施中 |
2 |
マイナポイントを予約する |
現在実施中 |
3 |
マイナポイントの申込 |
現在実施中 |
4 |
マイナポイントを取得する |
現在実施中 |
5 |
マイナポイントの利用 |
現在実施中 |
1 マイナンバーカードを取得する
マイナポイントを取得するためには、マイナンバーカード(利用者用電子証明書が搭載されたもの)が必要です。市民生活課での手続きとなります。詳しくは下記内部リンクをご覧ください。
マイナンバーカードは、申請から取得までに通常1か月程度かかります。ポイントの申込時期が近づくと、全国でカードの申請数が増えることから、取得までさらに時間がかかることが予想されます。お早めの申請をお勧めします。
2 マイナポイントを予約する(マイキーIDを設定する)
マイナンバーカードの取得後、カードを使ってマイナポイントの予約(マイキーIDの設定)を行います。
マイナポイント予約のサポートを行っています
市民生活課と各支所で、タブレットによるマイナポイント予約のサポートを行っています。設定を希望される方は、マイナンバーカードをお持ちのうえ、窓口までお越しください。
手続きの際に、利用者証明書用電子証明書のパスワード(数字4桁)を入力していただきます。パスワードをお忘れの場合は、再設定手続きを行いますので、窓口へお申し出ください。
受付窓口
- ヨリネスしばた1階市民生活課窓口係 電話番号 0254-28-9100
- 各支所住民福祉係
3 マイナポイントの申込み
令和2年7月から、マイナポイントの申込みが可能となりました。
以下に紹介するのは、マイナポイントの申込み方法とポイント付与のタイミングの一例です。キャッシュレス決済事業者ごとに手続きが異なる場合があり、詳細は変更になる場合があります。
- 二次元バーコードを利用したキャッシュレス決済の場合
事前に希望するキャッシュレス決済サービスからマイナポイントを申し込んでおき、その後決済サービスを使って買い物をするとプレミアム分が付与されます。
- ICカードを利用したキャッシュレス決済の場合
マイナポイント申込みページで希望するICカードを選択して申込みし、その後ICカードにチャージするとプレミアム分が付与されます。
マイナポイント予約・申し込みを自分で行う場合
上記のマイナポイントの予約・申し込みについて、対応するスマートフォンやパソコンをお持ちであれば、自分で行うことができます。自分で行う場合の手順については、以下の総務省ホームページ若しくは手順書をご覧ください。
- マイナポイントの予約・申し込み方法(総務省ホームページ)(外部リンク)
-
マイナポイント予約・申し込み手順書(パソコン版) (PDF 1.1MB)
-
マイナポイント予約・申し込み手順書(iphone版) (PDF 1.2MB)
-
マイナポイント予約・申し込み手順書(android版) (PDF 1.1MB)
マイナポイントに関するお問い合わせ先について
総務省において、通話料無料のコールセンターが開設されています。マイナポイントについての問い合わせのほかにも、マイナンバー制度全般に関して幅広く対応していますので、ご利用ください。
マイナンバー総合フリーダイヤル【無料】
電話番号 0120-95-0178(マイナポイントに関することは、音声ガイダンスに従い「5番」を選択)
平日 午前9時30分から午後8時まで
土日祝日 午前9時30分から午後5時30分まで
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
情報政策課情報システム係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた6階
電話番号:0254-28-9620 ファクス番号:0254-28-9670
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。