施設案内 児童センター分館紫雲寺児童館
- 概要
紫雲寺児童館は乳幼児から18歳までの子どもが備え付けの遊具や教材を使って遊ぶことができる自由来館型施設です。また、子どもたちの健全育成を図るために、未就園児を対象とした「ニコニコみっけ」のほか、年間を通して季節を楽しむイベントを定期的に行っています。
- 所在地
- 新発田市稲荷岡2371番地(紫雲寺地区公民館内)
- 電話番号
- 0254-41-3114
- ファクス番号
- 0254-41-3114
- 利用時間
- 午前10時~午後5時
- 休業日
- 日曜日、祝日、年末年始
- 交通アクセス
- JR線 新発田駅からバス30分
- 児童センター
- 児童福祉施設
-
利用対象
-
新発田市内に在住する18歳未満の方
地図
児童館からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症対策のため次のとおり対応いたします。
- 開館時間
-
午前10時から正午までと午後1時30分から午後5時まで
開館時間外は、清掃・消毒を行うため施設利用はできません。
感染症予防の観点から、長時間の利用はお控えくださいますようお願いします。
施設利用について
1.本人、家族に風邪の症状などがある方は利用を控えください。
2.マスクの着用をお願いします。
3.入館記録として紫雲寺児童館受付で利用カードの記入をお願いします。
・また下記より、事前に利用カードを印刷することができます。(利用者1人につき1枚、必要事項を記入のうえ、お持ちください)
4.入館時に手洗いをしていただきます。ハンカチをお持ちください。
5.館内での飲食はできません。(作業室において水分補給のみ可能です)
6.適時、換気を行います。(冷える場合がありますので、防寒対策は各自で行ってください)
7.他の活動者と間隔をあけて利用してください。
館内が込み合った場合は入場制限をさせていただく場合があります。
また、予告なしで児童感行事を中止・延期、行事規模を縮小する場合があります。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いします。
紫雲寺児童館利用カード
館内情報 和室
乳幼児向けのおもちゃが用意してあります。(小学生以上は遊べません)
ぬりえや折り紙、ボードゲームやカードゲームをすることができます。
走ったり、騒いだりする遊びはできません。
畳のお部屋なので、落ち着いてゆったりと遊べます。
※行事開催により使用できない場合があります。
イベント案内
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
児童センター放課後児童支援係
〒957-0018 新潟県新発田市緑町2丁目6番36号 青少年健全育成センター内
電話番号:0254-26-0897 ファクス番号:0254-26-2727
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。