新潟県電子入札システムの「新方式(脱Java)」移行に係る作業方法について
新潟県電子入札システムの利用に必要な「電子入札専用JRE8(Java)」について、メーカー(米国オラクル社)のサポートが令和2年9月で終了することとなっています。
これに伴い、新潟県電子入札システムについては、「電子入札専用JRE8(Java)」に代わり「電子入札補助アプリ」(一般財団法人日本建設情報総合センター(JACIC)が開発)をインストールし利用する「新方式(脱Java)」に移行することとなります。(令和2年9月28日(月曜日)からの移行を予定)
1 スケジュール
~9月25日(金曜日) 「電子入札専用JRE8(Java)」による利用(現行)
9月28日(月曜日)~ 「電子入札補助アプリ」による利用(「新方式(脱Java)」)
※新方式開始後、初回利用時に必ず、ブラウザの一時ファイル削除(キャッシュクリア)を実施して
ください。
2 パソコン設定作業
(1)設定作業の流れ
現在ご利用中のパソコンを新方式に対応させるには下記表の手順1~6の作業が必要です。
なお、すでに新潟県以外(国や他の地方自治体等)の電子入札システムの利用に当たり、
新方式(脱Java)切り替え済のパソコンは、改めての設定作業は不要です。
手順 | 作業概要 | 内容 |
---|---|---|
1 | 「電子入札補助アプリ」の入手 | 民間認証局へお問い合わせください。 |
2 | 「電子入札補助アプリ」のインストール | ※参考 下記「コアシステム対応認証局お問い合わせ先一覧」(外部リンク)をご覧ください。 |
3 | パソコンの設定 |
※1 下記「新方式設定手順1」 ※2 「新方式設定手順2」 ※3 「新方式設定手順Q&A(困ったとき)」をご覧ください。 |
4 | 事前検証ツールによるチェック | ※4 下記「事前検証ツール」をご覧ください。 |
5 | 確認サイトによる接続検証 | ※5 下記「確認サイトによる接続検証手順」をご覧ください。 |
6 |
キャッシュクリア (9月28日の新方式開始以降、初回利用時に、必ず実施してください。) |
上記「キャッシュクリア方法」をご覧ください。 |
※「電子入札専用JRE8(Java)」と「電子入札補助アプリ」は同一パソコン上で共存できるため、「新方式(脱Java)」の新潟県電子入札システム移行前にあらかじめ「電子入札補助アプリ」をインストールしておくことが可能です。
※「新方式(脱Java)」の新潟県電子入札システムに移行するまで(9月28日まで)の間は、これまでどおり「電子入札専用JRE8(Java)」が必要です。(新方式が開始されるまでは、JRE8をアンインストールしないでください。)
※Windows 7は令和2年1月14日にマイクロソフト社のサポートが終了したことから、「新方式(脱Java)」の新潟県電子入札システムでも動作保証対象外となります。
- ※1 新方式設定手順1 (PDF 1001.0KB)
- ※2 新方式設定手順2 (PDF 241.7KB)
- ※3 新方式設定手順FAQ(困ったとき) (PDF 83.4KB)
- ※4 事前検証ツール (zip 1.6MB)
- ※5 確認サイトによる接続検証手順 (PDF 886.2KB)
- ※参考 一般財団法人日本建設情報総合センター 「コアシステム対応認証局お問い合わせ先一覧」(外部リンク)
(2)作業の説明
○上記表の手順1「電子入札補助アプリ」の入手、手順2「インストール」
電子入札用ICカード発行元民間認証局より順次アナウンスされておりますので、ご利用されている民間認証局から入手願います。(連絡先等は上記※参考「コアシステム対応認証局お問い合わせ先一覧」をご確認ください)
○上記表の手順3「パソコンの設定」
新方式設定手順1、新方式設定手順2の順に作業を実施し、パソコンの設定を行っていください。
○上記表の手順4「事前検証ツールによるチェック」
パソコンの設定(手順3)終了後、事前検証ツール(圧縮ファイル)を開き、 「事前検証ツールの利用方法」を参考に作業を実施し、パソコンの設定が正常に行われていることを検証してください。
○上記表の手順5「確認サイトによる接続検証」
事前検証ツールによるチェック(手順4)終了後、確認サイトによる接続検証の作業を実施し、「新方式(脱Java)」移行後の新潟県電子入札システムへの接続が正常に行われることを検証してください。
○上記表の手順6「キャッシュクリア」
手順5までで、設定及び事前検証は完了です。あとは、9月28日の新方式移行日以降、初回利用時のみ、必ずキャッシュクリアを行ってください。(この作業は、新システム移行後に実施する必要がありますのでご注意ください。)
3 お問い合わせ
上記表の手順3~6に関する問い合わせは、「電子調達ヘルプデスク」で受け付けます。
(上記表手順1・2に関する問い合わせは先は、ご利用されている民間認証局までお願いします。)
名称 |
電子調達ヘルプデスク |
---|---|
受付時間 |
平日 午前9時00分~午後6時00分 |
電話番号 |
0570-011311 |
メールアドレス |
contact-supercals-ep@cs.jp.fujitsu.com |
4 その他(機器要件について)
新方式移行後(9月28日以降)における新潟県電子入札システムの機器要件は次のとおりとなります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
契約検査課工事契約係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた6階
電話番号:0254-28-9600 ファクス番号:0254-28-9670
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。