「令和6年度市民参画に関する取組の総括」に対するご意見を募集します
新発田市の市民参画の取組についてご意見をお寄せください
市では、平成19年に「市民参画と協働による新発田市まちづくり基本条例」を施行し「市民参画」と「協働」によるまちづくりを進めてきました。条例では、毎年度ごとに市民参画の取組状況を公表し、市民の皆様のご意見を求めることとしております。
つきましては、令和6年4月1日~令和7年3月31日の間で市民参画を求めた施策やその方法について取りまとめたものに対し、意見公募手続(パブリックコメント)を実施いたしますので、ご意見をお寄せくださいますようお願い申し上げます。
意見募集の結果については、「市民参画の取組に対する意見募集(パブリックコメント)の実施結果について」のページをご覧ください。
市民の皆様のご意見をお待ちしております。
意見を募集する件名
「令和6年度市民参画に関する取組の総括」に対する意見
意見募集期間
令和7年9月5日(金曜日)から10月6日(月曜日)まで
提出方法
意見書様式を使った提出方法
(1)専用箱へ投函
本庁舎、各支所(豊浦、紫雲寺、加治川)、イクネスしばたの出入口付近に設置する専用の箱へ投函
(2)郵送
〒957-8686(住所記載不要)新発田市 市民まちづくり支援課 市民まちづくり支援係 行
(3)ファクス番号/28-9670
電子での提出方法
(1)Eメール/machizukuri@city.shibata.lg.jp
(2)下記のリンクから電子申請
提出先・問い合わせ先
市民まちづくり支援課 市民まちづくり支援係
〒957-8686 住所記載不要
電話番号 0254-28-9640
ファクス番号 0254-28-9670
Eメール machizukuri@city.shibata.lg.jp
添付ファイル
-
用語等について解説します (PDF 234.2KB)
-
資料1 令和6年度 市民参画に関する取組の総括 (PDF 302.5KB)
-
参考資料1 令和6年度「市民参画」と「協働」の取組状況 (PDF 148.4KB)
-
参考資料2 市民参画取組状況年度別比較表 (PDF 927.0KB)
-
参考資料3 令和6年度取組内容一覧表 (PDF 631.4KB)
-
参考資料4 市民参画と協働による新発田市まちづくり基本条例(逐条解説版) (PDF 440.5KB)
-
意見公募手続「意見書」(様式第1号)(PDF) (PDF 69.8KB)
-
意見公募手続「意見書」(様式第1号)(Word) (Word 38.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民まちづくり支援課市民まちづくり支援係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた6階
電話番号:0254-28-9640 ファクス番号:0254-28-9670
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。