新発田市国民保護計画
新発田市国民保護計画(平成28年3月修正)
平成16年9月に施行された国民保護法に基づき、新潟県国民保護計画が平成18年3月に作成されました。
これを受けて、新発田市では、市民等の生命・身体及び財産を保護するため、市が行う国民保護措置(市民等への警報の伝達、避難住民等の誘導・救援、武力攻撃災害への対処等)が的確かつ迅速に行われるよう、平成19年3月15日新潟県知事との協議を経て「新発田市国民保護計画」を作成しました。
(最終改定 平成28年3月)
国民保護に関する取組み
- 国民保護計画の周知(計画及び概要版の印刷、配付)
- 国民保護計画資料編の作成
- 近隣市町との資料の共有
- マニュアルの作成
- 国民保護訓練の実施
- 市地域防災計画の見直しに伴う国民保護計画の修正
国民保護計画の修正について
(1)平成19年4月1日修正
地方自治法及び新発田市部制条例改正に伴う見直し修正を行いました。
(2)平成19年10月24日修正
地方自治法及び新発田市副市長の定数を定める条例の改正、郵政民営化等の施行に伴う法律整備によって見直し修正を行いました。
(3)平成28年3月18日修正
新潟県国民保護計画との整合性を図り修正しました。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
地域安全課消防防災係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた5階
電話番号:0254-28-9510 ファクス番号:0254-22-3110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。