公益財団法人 新発田育英会の事業について
公益財団法人 新発田育英会の事業についてお知らせします。
新発田市では、就学支援、人材育成の一環として公益財団法人 新発田育英会が実施する次の3つの事業に対して補助を行っています。
1.新発田育英会学生寮運営事業
郷土の発展を担う人材育成のための学生寮として、関東圏大学・専門学校へ進学した新発田市出身の男子学生のために新発田育英会学生寮を運営しています。
- 寮所在地:東京都文京区西片1丁目15番1号(関連地図参照)
- 電話番号:03-3814-5258
- 竣工年月日:平成11年2月26日
- 部屋数:24室
- 主な設備:
各寮室:エアコン・机・椅子・ベッド・Wi-Fi
共同:シャワールーム・ミニキッチン・集会・談話室 - その他:
東京近郊の受験の際の宿泊にもご利用できます。
1名1泊3,500円(食事なし)
和室(6畳)2部屋あり(予約は直接寮へお問い合わせ下さい)
※空き部屋状況は、随時下記へお問い合わせください。空き部屋状況により途中入寮もできます。
※次年度の新規入寮生の募集は例年12月頃に開始いたします。詳しくは市広報に掲載いたしますのでご覧ください。
2.学生緊急援助資金貸付事業
保護者の方の家計の急変により学業の継続が困難な学生に対し、下記の条件で学業継続のための資金貸付を無利子で行っています。
対象者
市内居住で、高等学校・大学等に在学中の学生で学業の継続が困難となった学生
貸与額
対象 | 貸付額 |
---|---|
公立高校生 | 18万円以内 |
私立高校生 | 24万円以内 |
大学生・短大生(専修学校生を含む) |
36万円以内 |
※ 過去の貸付実績(これまでの合計):人数21人 金額624万円
貸付期間、貸与日
原則1年間、貸付日は、貸付決定日から1カ月以内
返済について
貸付終了年度の次年度の6カ月経過後、貸付年数の2倍の年数以内に全額を年賦または半年賦の方法で返還となります。(在学、在校期間中の返還猶予あり)
申込方法
申請書に必要書類を添えて、直接提出してください。申請書は、同会事務局にありますのでお問い合わせください。
申込先
同会事務局(新発田市生涯学習センター内)
※貸付制度をご希望の方は、事前に下記へご相談ください。
3.中小企業従業員等派遣研修費助成事業
市内の中小企業従業員等の資質向上と経営の高度化、さらには有意義な人材育成を図るため、各種研修の受講にあたり助成金を交付しています。
年度 | 件数 | 人数 | 補助金額 |
---|---|---|---|
平成28年度 | 23件 | 51人 | 523,000円 |
平成29年度 | 29件 | 57人 | 851,000円 |
平成30年度 | 26件 | 57人 | 608,000円 |
令和 元年度 | 37件 | 51人 | 1,337,000円 |
令和2年度 |
18件 |
41人 |
595,000円 |
これまでの合計 | 407件 | 791人 |
11,092,495円 |
※研修費助成制度をご利用希望の場合は、事前相談が必要となりますので下記にお問い合わせ願います。
※申請様式(2様式)は、下記からダウンロード願います。
上記1~3のお問い合せ・申込先
公益財団法人 新発田育英会
〒957-0053 新発田市中央町5-8-47
新発田市生涯学習センター内
電話番号:0254-22-8516
添付ファイル
関連地図
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課生涯学習推進係
〒957-0053 新潟県新発田市中央町5丁目8番47号 生涯学習センター内
電話番号:0254-26-7191 ファクス番号:0254-22-1977
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。