新発田市国内友好都市等交流事業補助金
令和8年度 加賀市・須坂市及び国内その他市町村の市民団体との交流事業の意向調査
市では、友好都市 加賀市、姉妹都市 須坂市及び新発田市と関係の深い都市等の市民団体と交流を予定している市内の団体に、交通費の一部を補助しています。この度、令和8年度の交流事業の意向調査を実施します。補助金の申請を予定している市民団体は意向調査票を提出してください。
〇対象
令和8年度に加賀市・須坂市及び災害応援協定等を締結しているなど新発田市と関係の深い都市等の市民団体と交流を予定している、市内に事務所を置き、構成員が5人以上の団体(宗教・政治・営利活動を目的とする団体を除く)
〇補助対象経費
バス又は、レンタカー借上げなどに係る費用
〇補助金の額
加賀市・須坂市の市民団体と交流を行う団体は、補助対象経費の3分の2以内の額で15万円が上限
災害応援協定等を締結しているなど新発田市と関係の深い都市等の市民団体と交流を行う団体は、補助対象経費の3分の2以内の額で10万円が上限
〇提出方法
10月3日(金曜日)までに市民まちづくり支援課へ直接提出するか、郵送かファクスまたはEメールでお送りください。
ファクス番号 0254-28-9670
メール machizukuriアットマークcity.shibata.lg.jp
(送信する際は、「アットマーク」を「@」に置き換えてください)
〇その他
意向調査の提出がないと補助が受けられない可能性があります。なお、今回の意向調査は、補助を確約するものではありませんのでご了承願います。
補助の基準などは、添付ファイルの補助金取扱基準を参照してください。また、調査票も添付ファイルからダウンロードできますので、ご利用ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民まちづくり支援課市民まちづくり支援係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた6階
電話番号:0254-28-9640 ファクス番号:0254-28-9670
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。