新発田市社会教育委員
社会教育委員を紹介します。
新発田市社会教育委員について
社会教育委員は、以下のとおり法律などに基づき設置される委員です。
この社会教育委員は、社会教育に関する諸計画の立案と調査研究を行い、教育委員会に社会教育に関する意見を述べることができる委員となっています。
- 委員の設置根拠法など
- 社会教育法 第15条
- 新発田市社会教育委員設置条例
- 新発田市社会教育委員の会議に関する規則
- 任期などについて
- 委員は、社会教育法第15条に基づき、学校教育及び社会教育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う者並びに学識経験のある者から選任されます。
- 条例に基づき、委員の任期は、2年間、定員数は、10名以内とされています。
ア 現在の委員の任期は、令和5年6月1日から令和7年5月31日までです。
イ 現在の委員数は、10名です。
- その他
- 社会教育委員の委嘱は、市教育委員会が行います。
- 委嘱を受けた社会教育委員は、非常勤の地方公務員となります。
- 社会教育委員の会議は、市の附属機関になります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課生涯学習推進係
〒957-0053 新潟県新発田市中央町5丁目8番47号 生涯学習センター内
電話番号:0254-26-7191 ファクス番号:0254-22-1977
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。