買物支援サービス実施店一覧 

ページ番号1012628  更新日 令和7年11月25日

印刷 大きな文字で印刷

「買物支援サービス実施店一覧」を作成・配布しています

買物を支援するお店があります

新発田市では、65歳以上の高齢化率が33%を超え、年々上昇しています。また、地域の小売店の閉店や運転免許の返納などにより、買物に困っている方が増えています。
そこで市では、高齢になっても住み慣れた地域での暮らしを継続できるよう、配達や訪問、出張などのサービスを実施している店舗などの情報をまとめた冊子「新発田市買物支援サービス実施店一覧」を発行しています。

※一覧は、随時更新しています。【最終更新:令和7年10月】

買物支援サービス実施店とは?

・食品・日用品の電話注文や配達
・出張による修理、相談
・訪問カット(理美容) など…

新発田市内で上記のようなサービスを実施している店舗などの情報をまとめています。
これらの情報を日々の生活にお役立ていただくとともに、地域の皆様と地域のお店をつなぎ、ともに支え合える地域づくりの一助になりましたら幸いです。

利用上の注意

配達などのサービスを確約するものではありません

店舗によっては、家族経営で人手が少ない、繁忙期である…など様々な事情により、やむを得ずご希望に添えないことがあるかもしれません。
その際、無理なお願いはご遠慮ください。ご理解とご協力をお願いします。

詳細は、余裕をもって各店舗にご確認ください

取扱内容、配達の可否や配達地域や利用金額については、掲載時点のもので、あくまでも目安です。
詳細については、各店舗へ直接お問い合わせいただいた上でご利用ください。

冊子のダウンロード

情報の追加・更新にぜひご協力ください

本冊子は、地域包括支援センターなどから情報収集した内容をもとに、配達などのサービスを提供している店舗に掲載依頼を行うなど、冊子作成についてご協力をいただきました。
今後も随時、情報を更新していきます。掲載されているお店以外にも、配達などの買物支援サービスに関する取組をご存知でしたら、ぜひ情報をお寄せください。

 

【事業者の皆さま】買物支援サービス実施店に掲載しませんか

買物に困っている方を支援するサービスを行っている事業者の皆さま、取組を冊子に掲載しませんか?
作成した冊子は、地域包括支援センターやケアマネジャーなどを通じて必要な方に配付するほか、ご協力いただいた店舗への配付、市のホームページへ掲載します。
申請方法など、詳しくは、新発田市高齢福祉課地域包括ケア推進係へお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

高齢福祉課地域包括ケア推進係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた2階
電話番号:0254-28-9204 ファクス番号:0254-21-1091
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。