WELCOMEしばサポキャンペーン

ページ番号1030056  更新日 令和7年11月28日

印刷 大きな文字で印刷

しばサポってなに?

「しばサポ」は「しばたサポーターズクラブ」の略で、在住地を問わず、新発田を愛する人ならどなたでも入れる、しばたのファンクラブです。
活動は強制ではありません。

しばサポ限定!新発田の町を歩いて特典をGETしよう

多くの方に「しばサポ(しばたのファン)」になってもらい、実際に新発田の町を訪れてもらうことで、新発田の魅力を知ってもらうことを目的に、しばサポ限定のイベントを実施します。
イベント詳細は下記をご覧ください。

月岡温泉フォト

来店特典付与・応募期間

令和7年12月1日(月曜日)〜令和8年2月15日(日曜日)

対象者

  • しばたサポーターズに入会し、協力店舗等来店時にしばたサポーターズ会員証を提示した方
  • 協力店舗等来店時に、店舗専用二次元コードを読み取った方
    (新発田市公式LINEの友だち追加及びサポーターズに入会していない方でも、店舗専用二次元コードを読み込むことで、自動で新発田市公式LINE及びしばたサポーターズへの入会が完了し、来店特典が受けられます。その後スタンプを3つためて特産品キャンペーンに応募する際は、LINEの受信設定を完了させてください。)

イベント参加方法

<来店前の準備> 〜しばたサポーターズになろう!〜

  1. 新発田市公式LINEを友だち追加します。
  2.   

    友だち追加

  3. メニュータブ「観光・移住」から、「しばたサポーターズ」をタップします。
    その後に表示されるメニュー画面の「入会・退会」をタップします。
    メッセージ内の「入会する」ボタンをタップすることで、サポーターズへの入会が完了します!
    さらに入会後に右上の「会員証」をタップすると、名前入りの会員証が表示されます!

LINE画面

LINE画面

サポーターズ会員証
↑LINE上で表示できる名前入りの会員証

<来店時> 〜店舗を利用し特典をGET&抽選に応募しよう!〜

店舗の来店特典条件を満たした場合のみ、来店特典とスタンプをGETすることができます。
来店特典条件は下記「協力店舗」のとおりです。LINE画面からも確認できます。

  1. 利用条件を満たす場合、協力店舗のスタッフにしばたサポーターズの会員証を提示します。
  2. 店舗が提示する二次元コードをスマートフォンのカメラで読み込みます。LINE上のスタンプカードにスタンプが付与されます。
    ※付与されるスタンプは1店舗につき1つです。
   スタンプが3つたまるごとに、新発田の特産品が当たるキャンペーンに応募できます!

LINEスタンプカードの確認方法

新発田市公式LINEの「観光・移住」タブをタップし、「スタンプラリー」ボタンをタップします。

LINE画面

スタンプラリー台紙(スタンプが0個の状態)

協力店舗

飲食

飲食イメージ

店名   所在地 営業時間 定休日 駐車場 来店特典
TAICOや

週替わりの「今週のパスタ」は飽きのこない美味しさ。

食事には全てサラダ、コーヒーが付きます。

中央町1-2-1 午前11時00分~午後4時00分 日曜、祝日 なし お食事代金50円引き
喫茶デンデン

オーナーのご出身は、喫茶文化が根付く岐阜県。

看板メニューは、あつあつの鉄板の上に敷かれた薄焼き卵と食べる「鉄板ナポリタン」。

中央町4-11-7 

市民文化会館

午前10時00分~午後5時00分 月曜、第1・3・5火曜 市本庁舎第3・第4駐車場 お食事代金50円引き
YOLO Spice

地元で採れた野菜や果物を使ったカレーやドリンクが楽しめるスパイスカレーのお店。

3種類のカレーを1種盛り、2種盛り、3種盛りでそれぞれ楽しめます。

大手町6-1-9 午前11時30分~午後3時00分
(売切次第閉店)

不定休
(インスタグラム又は店頭にてご確認ください)

インスタグラム:@yolospicelife

あり:3台 カレー50円引き
三角フラスコ 自家焙煎のコーヒー豆の販売のほか、コーヒーの提供も行う街のコーヒー店。コーヒー豆はオリジナルブレンドから珍しい産地のものまで揃っています。 大手町1-5-2 午前10時00分~午後5時00分 日曜、月曜、火曜 あり:神明神社参拝用11台 ドリンク50円引き
菓匠庵 寿堂

創業120年の老舗和菓子店。伝統和菓子のほか、新発田市のソウルフード「スギサキ」のアイスも販売。

イートインスペースでは、ねりたてわらび餅とオリジナルカキ氷も提供しています。

大手町4-1-16 午前9時00分~午後7時00分
日曜のみ午前9時00分~午後4時00分
※イートイン可

火曜、元日、その他不定休
(インスタグラムにてご確認ください)

インスタグラム:@kashouan_kotobukidou

提携駐車場あり
(タイムパーキング、竹町パーキング)
税込1,000円以上購入の方に粗品プレゼント
新柳本店

清水園の真向かいに店を構える老舗和菓子店。

『飲むわらび餅』『葛アイス』などSNS映えするスイーツも豊富で、食べ歩きにピッタリ!

諏訪町3-3-13

午前8時00分~午後6時00分
※イートイン可
元日 あり:4台 税込1,000円以上購入の方に清水園まんじゅう1個プレゼント

 

宿泊

宿泊イメージ

硫黄含有量の高さから、「もっと美人になれる湯」といわれる月岡温泉。温泉街にはフォトジェニックなスポットや、コンセプトショップがずらり!ライトアップされた夜の温泉街の散策もおすすめです♪

※月岡温泉地内の複数の旅館に期間中1泊以上宿泊した場合であっても、スタンプと来店特典はお一人1つまでとさせていただきます。

店名 来店特典
月岡温泉旅館

<対象旅館>

1.白玉の湯 泉慶
2.白玉の湯 華鳳
3.華鳳 別邸越の里
4.したしみの宿 東栄館
5.湯あそび宿 曙
6.ホテルひさご荘
7.摩周
8.割烹の宿いま井 五十嵐邸 結
9.広瀬館 ひてんの音
10.ホテル清風苑
11.村上館 湯伝
12.湯宿あかまつ

いずれかの旅館1か所宿泊で、入浴剤1袋プレゼント

 

観光施設

観光イメージ

店名   所在地 営業時間 定休日 駐車場 来店特典
蔵春閣

新発田市出身の実業家・大倉喜八郎が、建てた迎賓館。

洋館とはまた違う味わいのある独自のレトロ感、絢爛豪華でクラシカルな雰囲気が訪れる人々を魅了します。

諏訪町1丁目9番20号 午前9時 ~ 午後4時 木曜(祝日の場合翌日) あり:イクネスしばた第2・3駐車場 入館料
大人500円→450円
小中学生400円→350円 
市島邸

建物の大半は明治初期の代表的住宅建築として新潟県文化財に指定されています。

天王1563番地 午前9時~午後4時30分(12月~3月)
※最終受付は30分前
水曜、12/29~1/3 あり:25台 入館料
大人630円→560円
小中学生320円→270円
刀剣伝承館 天田昭次記念館

月岡温泉のはずれにひっそりとたたずむモダンな建物。

様々な種類の日本刀や、刀鍛冶による刀の製作工程、実物の「玉鋼(たまはがね)」や「鍔(つば)」なども間近でご覧いただけます。

月岡温泉827番地

午前9時~午後5時

※最終入館受付午後4時30分

火曜(祝日の場合翌日)、12/29~1/3 あり:20台 入館料
大人360円→310円
小中学生160円→110円
蕗谷虹児記念館

「金襴緞子の帯しめながら…」で始まる唱歌「花嫁人形」の詩の作者でもある画家・蕗谷虹児の作品を展示しています。

中央町4丁目11番7号 午前9時~午後5時
(入館は午後4時30分まで)
月曜(祝日の場合翌日)12/29~1/3 あり:市本庁舎第3・第4駐車場 入館料
一般・大学生550円→440円
高校生230円→無料
小中学生120円→無料

 

その他

その他イメージ

店名   所在地 営業時間 定休日 駐車場 来店特典
紫雲の郷

週毎に違ったお風呂が楽しめるスパ施設。

大風呂、ジェットバス、サウナ、冷浴を完備。

藤塚浜966 午前10時00分~午後9時00分
最終受付午後8時30分
8月を除く第3木曜 駐車場:あり250台 入館料100円引き
駄菓子と本とあそびタマリバ

放課後の子どもの居場所としてオープン。

駄菓子を販売しています。

大栄町1-2-2 午後3時00分~午後5時30分 月曜、水曜、木曜、土曜、日曜
(臨時休業の場合あり)
なし 駄菓子を購入した方に、子どもたちが作ったありがとうシールをプレゼント

 

旅の思い出をSNSに投稿しよう!

最後は旅の思い出を、「#しばサポ」をつけてSNSに投稿し、みんなに共有しよう!
素敵な投稿を、お待ちしています。

スマホを持つ人

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

みらい創造課ライフデザイン係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた5階
電話番号:0254-28-9531 ファクス番号:0254-22-3110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。