浄水発生土に含まれる放射性物質の検査結果
現在発生している浄水発生土は安全に再利用できるレベルです。
江口浄水場3,4号天日乾燥床の浄水発生土が乾燥状態になったため、放射性物質検査を実施しました。結果は次のとおりです。
浄水発生土の放射性物質検査結果
採取日:令和3年11月4日
設備名 | 放射性セシウム134、137の合計 | 放射性ヨウ素131 | 汚泥量(見込み) |
---|---|---|---|
3号天日乾燥床 |
検出しない | 検出しない | 29.4トン |
4号天日乾燥床 | 13Bq/kg | 検出しない | 39.2トン |
今回、放射性物質検査をしたすべての浄水発生土は、1キログラムあたりの放射性セシウムの合計値が100ベクレル以下(環境省による安全に再利用できる基準)であったため、これまでと同様に糸魚川市のセメント会社で適正に処理します。
水道水についても放射性物質の検査を継続して行っていますが、検出されていません。安心してご利用ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
水道局浄水課水質係
〒957-0026 新潟県新発田市下内竹747番地 水道局庁舎内
電話番号:0254-23-7194 ファクス番号:0254-26-3711
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。