入湯税の電子申告・電子納付について
入湯税の電子申告・電子納付の開始について
令和5年10月16日から、地方税ポータルサイト(eLTAX:エルタックス)を利用し、インターネットによる入湯税の電子申告・電子納付を開始いたしました。
入湯税の電子申告・電子納付の手続きは、eLTAX対応ソフトウェアである「PCdesk Next」を利用し電子申告を行い、電子申告後に「PCdesk」(DL版またはWEB版)を利用することで電子納付することができるものです。手続きの詳細につきましては、eLTAX(エルタックス)のホームページをご覧ください。
なお、今までどおり紙ベースでの申告及び納付も引き続き受付いたします。
eLTAX(エルタックス)は、地方公共団体が共同して運営する組織「地方税共同機構」が開発・運営する地方税の手続きをインターネットを利用して電子的に行うシステムです。
- eLTAX(エルタックス)ホームページ(外部リンク)
- eLTAX(エルタックス)ホームページ「電子申告手続き拡充に係る特設ページ(PCdesk Next特設ページ)」(外部リンク)
-
リーフレット(入湯税電子申告・電子納付) (PDF 692.4KB)
入湯税の電子申告・電子納付の手続きの流れについて
入湯税の電子申告・電子納付の手続きは、以下の流れで行います。
手続きには、PCdesk(WEB版)とPCdesk Nextを利用します。
- 利用者IDを取得する
- 提出先を追加する
- 代理行為を行うための手続きをする(代理人が申告等を行う場合のみ)
- 申告書等の作成に必要な情報を事前登録する
- 申告書等を作成する
- 電子署名を付与して送信する
- 受付完了通知を確認する
- 納付の手続きをする
各手順の詳細は、eLTAX(エルタックス)ホームページのマニュアルコーナーをご参照ください。また、「手続きの流れ」及び「電子申告の入力画面イメージ」のページ(下記外部リンク)もご参照ください。
入湯税の電子申告にあたっての注意事項について
- 入湯税明細書ファイルを必ず添付してください。
当市専用の様式「新発田市入湯税明細書(エクセルファイル)」は下記添付ファイルをダウンロードしご使用ください。また、PCdesk Nextのトップページの「申告書ダウンロード」をクリックし検索するとダウンロードすることもできます。
なお、新発田市入湯税明細書の記載事項と内容が同様のものであれば、任意の様式を添付することも可能です。 - 日帰り(入浴のみ)の人数の記載をお願いします。(月岡温泉に係る施設のみ)
申告書の入力画面の備考欄に「日帰り 入浴のみ ○○人」と入力してください。 - 入湯税の課税免除「活動内容等証明書」を提出してください。(※該当する場合のみ)
「学校教育上の見地から行われる行事の場合における入湯」による課税免除を受ける場合に提出いただいている「活動内容等証明書」を、紙ベースで別途送付していただくか、またはPDF化したファイルを添付し送信してください。
※該当する場合の教育活動について詳細は、下記「入湯税(内部リンク)」ページ内の添付ファイル「入湯税の課税免除(学校教育関係)にかかる事務処理要領」をご参照ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
税務課管理係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた3階
電話番号:0254-28-9320 ファクス番号:0254-26-2210
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。