食の循環しばたモッタイナイ運動

ページ番号1005295  更新日 令和5年3月30日

印刷 大きな文字で印刷

日頃、「食べ物を粗末にするのはもったいない」と思いながらも、ついつい「少しだけなら。」、「みんな残しているし。」、「『もったいない』なんて言うのは恥ずかしい。」などと感じたことはありませんか?
「食の循環しばたモッタイナイ運動」は、そうした一人ひとりの思いを振り返ることが出発点となる運動です。
新発田市では、市民、事業者、市がつながりをもち、新発田の豊かなる大地の恵みへの感謝、食べ物を育ててくれた人や料理を作ってくれた人への感謝など、広く「食への感謝」の気持ちを表す行動として、「食の循環しばたモッタイナイ運動」に取り組んでいます。
食への感謝の心をもって食べ物を大切にし、「食べきり」、「食べ残しを減らす」行動を実践し、「モッタイナイ」の心を未来につないでいきましょう。

「食への感謝」と「あなたにできる“モッタイナイ”」で食べきり・食べ残し削減の心がけを

「食の循環しばたモッタイナイ運動」は、自然の恵みに感謝して食べ物を大切にする「モッタイナイ」の心を伝え、家庭、幼稚園、保育園、小・中学校や飲食店において、「食べきり」、「食べ残しを減らす」などの取り組みを推進することで、生ごみの発生抑制と減量化を進める取り組みです。
まずは実践!あなたにできる「モッタイナイ運動」に取り組んでみましょう。

市民のアクション

家庭での“モッタイナイ”

  • 家にある食材を確認し、必要なものだけを購入する
  • 適量の調理を心がけ、料理の作り過ぎをなくする
  • 賞味期限を確認し、期限切れで捨てる食材をなくする
  • 調理の工夫で、食材を丸ごといただく

外出先(外食時)での“モッタイナイ”

  • 食べきれない場合は「少なめにできますか?」、食べられない場合は「○○を抜いてもらえますか?」などの確認をする
  • 食べきれない場合は、持ち帰り可能かを確認する

宴会での“モッタイナイ”

  • 出席者の性別・年齢層、食べられないものをお店側に伝えておく
  • 席を立たず、美味しい料理を味わう時間を設ける
  • 残ってしまった料理は持ち帰り可能か確認する

事業者のアクション

飲食店・宿泊施設での“モッタイナイ”

  • 「食の循環しばたモッタイナイ運動協力店」に登録する
  • 「食の循環しばたモッタイナイ運動」の情報発信をする

事業所・会社などでの“モッタイナイ”

  • 「食の循環しばたモッタイナイ運動」のポスター掲示や声かけなどを行い、運動の周知を図る
  • 食べきり、食べ残し削減の呼びかけをする

市のアクション

市内・全国・世界へ広める“モッタイナイ”

  • 新発田市から「モッタイナイの心」を啓発し、全国、世界へ情報発信する

未来へ伝える“モッタイナイ”

  • 食とみどりの新発田っ子プランをもとに、子ども達の未来につながる食育を進め、「モッタイナイ」の心を伝承する

食の循環しばたモッタイナイ運動協力店

食の循環しばたモッタイナイ運動協力店を募集中!!

新発田市内の飲食店や宿泊施設などで、食べ残しを減らすなどの取り組みを実践する協力店を募集しています。
協力店の皆様には、「食の循環しばたモッタイナイ運動」の伝道師となり、運動の趣旨を情報発信し、市民(お客様)などに対し自然の恵みに感謝して食べ物を大切にする「モッタイナイ」の心を伝え、生ゴミの発生抑制と減量化につなげていただきます。
自然の恵みと多くの人々が手間暇かけたものを「食べきること」、「食べ残しを減らすこと」の意義を、「食の循環しばたモッタイナイ運動」を通じて広めていきましょう。
協力店の登録申込みについては、募集要領、申込書のほか、下記をご覧ください。

取り組み参加いただけるお店

  • 新発田市内で営業している飲食店、宿泊施設

協力店の取り組み内容

  • 「取組項目」のうち自店が選んだものを積極的に実践し、生ごみ発生抑制に努めていただきます。
  • 「食の循環しばたモッタイナイ運動」のポスターや取組証、協力店表示物を店内の見やすい場所へ掲示し、運動のPRを行っていただきます。

イラスト:掲示 取組証・ポスターを店内見やすい場所に掲示。実践 「取組項目」のうち1つ以上選んで実践。PR 取組をお客様に積極的にPR 

取組項目

協力店は、次の取組項目の中から1つ以上を選択し、実践していただきます。

  • 食べ残しを減らすための呼びかけ
    「モッタイナイ」をお客様にPRし、食べきり、食べ残しを減らすための声かけを行う。
    :「『モッタイナイ運動』」実施中です」など協力店である旨の呼びかけなど
  • 小盛りメニューなどの設定
    「モッタイナイ」を意識して、食べきり、食べ残しを減らすためのメニュー設定を行う。
    :ご飯量の調節、小盛りメニューやハーフサイズメニューの設定など
  • 料理を楽しむ時間を作ってもらうよう幹事さんへの呼びかけ
    宴席などで、まず最初に料理を美味しくいただく時間を設けるよう働きかけを行う。
    :店主、女将さんから「お酒の前に、美味しいお料理をお楽しみください」など一言呼びかけるなど
  • 店舗形態やお料理に合ったお店独自の取り組み
    お店の形態や料理にあった、各店ならではの「モッタイナイ」を意識した取り組みを行う。
    :「持ち帰り希望のお客様への対応」など

協力店の登録申込み方法

フロー図:申込方法

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境衛生課資源リサイクル係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた1階
電話番号:0254-28-9115 ファクス番号:0254-26-2296
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。