平成15年4月 上棟祭

ページ番号1005198  更新日 平成30年3月28日

印刷 大きな文字で印刷

古式に則った上棟式・市民参加の上棟祭り

平成15年4月19日、新発田城址公園で三百数十年ぶりに新発田城三階櫓・辰巳櫓の上棟式、上棟祭りが執り行われました。

写真1

上棟式

写真2
三階櫓頂上

1.工匠祭壇礼拝の儀
(こうしょうさいだんれいはいのぎ)
工匠全員が祭壇に礼拝

2.検地役着座の儀
(けんちやくちゃくざのぎ)
監督者の検地役が、式の指揮監督を行うために所定の位置に移動


写真3
工匠祭壇礼拝の儀

3.丈量の儀
(じょうりょうのぎ)
設計どおりの寸法に造営されているか確認

4.博士杭の儀
(はかせぐいのぎ)
敷地内の扇の要となる場所を決め、その位置に杭を建てる


写真4
曳き綱の儀

5.曳き綱の儀
(ひきつなのぎ)
博士杭に結びつけた綱を列席者が曳き棟木を上げる

6.槌打ちの儀
(ついうちのぎ)
上がった棟木を工匠が槌で打ち固める

7.検地役復座の儀
(けんちやくふくざのぎ)
検地役が元の位置に移動

8.散銭、散餅の儀
(さんせん、さんぺいのぎ)
建物にお金と餅を供える

9.工匠祭壇礼拝の儀
(こうしょうさいだんれいはいのぎ)
工匠上棟式の終了を祭壇に礼拝し報告

上棟祭り

写真5
鯱披露
  • 安兵衛太鼓演奏、職人町獅子舞、住吉小学校児童手作り獅子舞、本丸中学校吹奏楽部の演奏が行われました。
  • 全国にも珍しい三階櫓の上にのる三匹の鯱が披露されました。
  • 建築士会北蒲原支部新発田分会のご協力により槍鉋や手斧がけ、土居葺きといった伝統技法の実演や、ペーパークラフトコーナーなどが設けられました。

写真6
職人町獅子保存会、住吉小学校児童の木遣り
  • お茶会と和菓子の配布、お祝い餅6000セットの無料配布が行われました。
  • 上棟記念に入魂瓦署名、御用材小絵馬頒布、石積み工事ででた石垣で使用されている古寺石の頒布を行いました。

雨天にもかかわらず1,500人もの皆様からおいで頂きありがとうございました。

写真7
小絵馬の頒布
写真8
槍鉋(やりがんな)仕上げ実演
写真9
ペーパークラフト体験
写真10
入魂瓦署名

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

文化行政課文化行政係
〒959-2323 新潟県新発田市乙次281番地2 豊浦庁舎1階
電話番号:0254-22-9534 ファクス番号:0254-26-3755
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。