平成15年4月 屋根工事

ページ番号1005199  更新日 平成30年3月28日

印刷 大きな文字で印刷

土居葺(どいぶき)(昔名:とんとん、とんとん葺)

写真1
辰巳櫓土居葺作業状況
  • 使用材料:椹(さわら)の赤身勝(多少白身あり)の手割板
    (木羽板)長さ30センチメートル×厚さ3ミリメートル
  • 椹(さわら)の木:外観は杉に似ている常緑針葉 高木のひのき属)
  • 椹(さわら)の木を長さ30センチメートルの丸太切りにして、その材より長鉈(ながなた)で正目で厚さ3ミリメートルの薄い板を手作業で作る。年輪と年輪の間が少し凹み、万が一水が漏れた場合その凹が雨樋の役目をして水を流してくれます。
  • 材質の特徴としては、乾裂少、割裂しやすく、水湿に耐える。

写真2
辰巳櫓土居葺施工状況
  • 今回は本瓦葺の下地としての土居葺を行っていますが、竹釘を口いっぱいにほおばり左手で木羽板を押さえ右手の金槌(かなづち)で切れ間なく作業しています。
  • 現在では土居葺材入手が難しく、高価なので一般住宅ではアスファルトルーフィングで代用して瓦の下地として施工しています。

写真3
三階櫓屋根野地板施工中
写真4
頂上突き出し部分は鯱束(しゃちづか)
辰巳櫓上層屋根の瓦桟打付け状況
写真5
三階櫓三層屋根全影 谷捨板 三本の鯱束
写真6
三階櫓三層屋根 破風・屋根廻土居葺、懸魚下塗り

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

文化行政課文化行政係
〒959-2323 新潟県新発田市乙次281番地2 豊浦庁舎1階
電話番号:0254-22-9534 ファクス番号:0254-26-3755
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。