ソーシャルメディアを利用した情報発信

ページ番号1005383  更新日 令和1年6月26日

印刷 大きな文字で印刷

市政情報やイベント情報の発信手段として、各種ソーシャルメディアを活用しています

新発田市では、市政情報やイベント情報の情報発信手段として、Twitter(ツイッター)及びFacebook(フェイスブック)を活用しています。

下記の「新発田市ソーシャルメディア公式アカウント一覧」からご覧になりたいものをクリックすると、新発田市が運用する公式アカウントが表示されます。

  • Twitter(ツイッター)とは
    Twitterは、140文字以内の「ツイート」と呼ばれる短文を投稿できる、インターネット上のコミュニケーションサービスです。
  • Facebook(フェイスブック)とは
    Facebookは、インターネット上でつながりを作り、相互に情報のやりとりなどの交流ができるサービスです。
  • Instagram(インスタグラム)とは
    写真に特化したソーシャルメディアです。
  • YouTube(ユーチューブ)とは
    動画を共有できるウェブサイトです。
  • Cookpad(クックパッド)とは
    料理レシピのコミュニティウェブサイトです。

イラスト:Twitterのロゴ

イラスト:Facebookのロゴ

写真:インスタグラムロゴ

新発田市ソーシャルメディア公式アカウント一覧

ツイッタ―

フェイスブック

インスタグラム

YouTube

その他

新発田市ソーシャルメディアの運用に関するガイドライン・運用ポリシー一覧

ツイッタ―

フェイスブック

インスタグラム

YouTube

その他

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

みらい創造課広報広聴係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた5階
電話番号:0254-28-9532 ファクス番号:0254-22-3110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。