新発田市公式LINEがさらに便利になりました

ページ番号1028158  更新日 令和7年7月1日

印刷 大きな文字で印刷

公式LINEがさらに便利に

市公式LINE基本メニュー

 令和6年2月から運用開始した新発田市公式LINE。おかげさまで、令和7年7月現在で約1万6000人の方に友だち登録していただきました。
 情報発信のデジタル化の足がかりとして、幅広い世代の方に情報を届ける目的で運用を開始しましたが、さらに多くの方に市政の情報をお届けし、暮らしを豊かにするため、新たな機能を拡充しました。

追加機能1:ごみ出し通知

 ふだん忘れがちなごみの収集日を「燃えるごみ」「燃えないごみ」「空き缶類」「発泡スチロール」「古布」「新聞・雑誌・ダンボール」「空きびん」の品目ごとに、LINEでお知らせします。また、祝日などで「燃えるごみ」の収集がない日についても、お知らせするためごみの出し間違いを事前に防ぐことができます。

ごみ出し通知機能

追加機能2:防災メニュー

市公式LINE防災メニュー

 気象情報やハザードマップが確認できる防災に特化したメニューを作成しました。災害時の新発田市の状況や市指定の避難所、ハザードマップなどを簡単に確認できます。またLINE内でマイ・タイムラインを作成し、家族などに共有できるようになりました。

※マイ・タイムライン・・・災害時に「いつ」「だれが」「何をするのか」をあらかじめ整理した自分自身の防災行動計画

追加機能3:しばたサポーターズクラブメニュー

しばたサポーターズクラブメニュー

 しばたのファンクラブ、「しばたサポーターズクラブ」を身近に感じられるメニューを作成しました。LINEで手軽にしばたサポーターズクラブへの入会ができるようになったほか、名前入りの会員証を表示できます。

 また、市民の皆さんが日常で感じた「しばたの今」やサポーターズに関する情報などを、市公式LINEを使って提供できるようになりました。

 あなたが伝えたい、ふるさとしばた情報をぜひお寄せください。

友だち登録方法

LINE登録用2次元バーコード

LINEヤフー株式会社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE」をスマートフォンなどにインストールし、次のいずれかの方法で、「新発田市LINE公式アカウント」を友だち登録してください。

  1. 下記の「友だち追加」ボタンから登録 

    友だち追加
  2. 二次元バーコードを読み込んで登録
  3. LINEアプリの友だち追加画面で「@shibata_city」をID検索して登録

新発田市公式LINE友だち追加方法

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

みらい創造課広報広聴係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた5階
電話番号:0254-28-9532 ファクス番号:0254-22-3110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。