新発田市の埋蔵文化財

ページ番号1018347  更新日 令和4年4月4日

印刷 大きな文字で印刷

「埋蔵文化財」とは?

写真:村尻遺跡出土 土偶形容器(国重要文化財)

埋蔵文化財とは、地中に埋もれた文化財(主に遺跡・遺物)のことです。法律(文化財保護法)により、「国民の共有財産」とされています。埋蔵文化財が存在する土地は「周知の埋蔵文化財包蔵地」と呼ばれ、一般的には「遺跡」と呼ばれています。

遺跡は「城館跡」・「集落跡」・「遺物包含地」など様々な種別があり、板碑や五輪塔などの石造物も含まれます。

遺跡を無断で掘ることは法律で禁じられており、事前に国への届出が必要です。また、遺跡地内で開発行為を行う際にも事前に届出等の手続きが必要となります。

なお、高速道路・幹線(国直轄)国道等に関連した調査は県観光文化スポーツ部が担当し、主に(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団が受託して調査をしています。

新発田市の埋蔵文化財について

写真:上車野E遺跡出土土器

新発田市内には、旧石器時代から江戸時代までの数多くの遺跡が存在します。令和元年10月現在で約690ヶ所の遺跡が見つかっています。

山麓部や丘陵部には旧石器時代・縄文時代の遺跡が多く、平野部には古墳時代から戦国時代ころまでの遺跡が多い傾向が認められます。

遺跡の時代・種別としては、縄文時代や古代の集落跡、室町時代から戦国時代の城館跡・石造物が多い特徴がみられます。

【お問い合わせ先】
文化行政課 埋蔵文化財係
電話番号:0254-26-2163
ファクス番号:0254-26-2352

新発田市遺跡 時代別種別表(令和元年10月現在)
  旧石器 縄文 弥生 古墳 古代 中世 近世 不明 合計
散布地 41 137 6 6 113 41 0 1 345
遺物包含地 10 33 15 14 54 28 0 0 154
集落跡 0 15 0 13 25 16 0 0 69
貝塚 0 1 0 0 0 0 0 0 1
洞窟 0 0 0 0 1 0 0 0 1
城館跡 0 0 0 0 0 91 6 0 97
社寺跡 0 0 0 0 0 6 0 0 6
塚・経塚 0 0 0 0 1 2 4 24 31
墳墓 0 0 0 0 0 0 1 0 1
生産遺跡 0 0 0 0 19 1 3 14 37
石造物 0 0 0 0 0 146 0 0 146
合計 51 186 21 33 213 331 14 39 888

※遺跡には複数の時期にまたがるものがあるため、数量は重複しています。
※近世の遺跡は、地域にとって重要なもののみを取り上げることとなっています。

関連リンク

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

文化行政課埋蔵文化財係
〒957-0007 新潟県新発田市小舟町2丁目9番16号 埋蔵文化財整理室
電話番号:0254-26-2163 ファクス番号:0254-26-2352
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。