米倉地区でのワーケーション体験を実施しています
米倉地区でワーケーション施設が利用できます。
Wi-Fiなどの設備を完備した短期滞在型施設「新縁(しんえん)」でワーケーション体験をしませんか?
新発田市米倉地区短期滞在型施設「新縁(しんえん)」

新発田市では短期滞在型施設「新縁」にてワーケーション事業を実施しています。
wi-Fiなどのテレワークに必要な設備だけでなく、キッチン、洗濯機、寝具など、生活に必要な設備も備えている自然に囲まれた短期滞在施設「新縁」に滞在し、仕事をしながら新発田市の観光や田舎暮らしを楽しむことができます。
おすすめポイント
1.宿泊費無料で田舎ライフを体験
宿泊や利用に係る費用は無料!
※パソコンや滞在中の食材、着替え、洗顔用品などは各自でご用意ください。
2.希望者には地元の方々との交流や郷土料理の提供もあり
希望者には地元住民との交流会の開催や地域のお母さんの作る郷土料理を使った朝ごはんの提供があります。
※現在は新型コロナウイルス感染症対策のため、交流会の開催・朝食の提供を休止しております。詳細はお問い合わせください。
3.山々や田園に囲まれた大自然の中での生活体験
田園風景に囲まれた周辺地域を自由に散策!
自由に使える自転車3台あり(うち1台は折り畳み)
近くにはサイクリングロードもあるため、自由にサイクリングを楽しむことができます。
少し足を延ばせば温泉などの観光も楽しむことができます!
利用について
【短期滞在型施設について】
名称 新縁(しんえん)
所在地 新発田市米倉891番地
【利用資格】
・新発田市外に在住の方で新発田市への移住を検討している方
・新発田市でのワーケーションを希望する方
・暴力団員又は暴力団と社会に避難されるべき関係を有する方ではない方
この他に満18歳未満の方のみによる利用はご遠慮ください。
【利用期間】
2日以上7日以内とします
※同じ方が利用できるのは同一年度内に合計で4回以内
※利用開始日及び終了日は原則平日とします。
【利用料】
無料
※ただし建物及び設備を損傷または滅失したときは、市が定める額を賠償することとする。
利用の流れ
【利用申請】
利用を希望する日の14日前までに、電話、又はEメールにより担当課へ空き状況を確認の上、仮予約を行ってください。仮予約後、利用希望日の7日前までに利用申請書、誓約書、住民票を担当課あてに郵送又は手持ちにより提出してください。(利用申請書、誓約書は下記添付ファイルからダウンロードできます。)
担当課は申請内容を審査の上、利用の可否を決定し、「新発田市短期滞在型施設「新縁」利用決定通知書」又は「新発田市短期滞在型施設「新縁」利用不許可決定通知書」により利用の可否を申請者へ通知します。
【利用開始日】
新発田市役所又は新縁で、鍵の受け渡し及び、屋内設備の説明を行います。
この際に非接触型の体温計での検温を行います。
周辺に住宅街があるため、自治会長及び市の職員と周辺住宅へのあいさつに同行していただきます。
(2.3件程度)
【明渡し・鍵の返却】
利用者は、利用期間が満了したとき、直ちに短期滞在型施設を明け渡してください。
またこの際、当該施設及びその敷地を現状に回復してください。
鍵の返却の際は、市の担当課の立会いのもと、施設及び敷地の原状回復について確認を行います。
その他
【遵守事項】
・留守や就寝時に施錠するなど、住宅を善良に管理してください。
・住宅の鍵を紛失した際には、直ちに市にその旨を届け出てください。
・住宅の鍵を複製しないでください。
・火器の取り扱いには注意してください。
・住宅内は禁煙(電子タバコも含む)とします。
・冬期間については、水道の氷結防止に配慮してください。
・付属設備を大切に扱ってください。
・住宅の敷地内の除草や除雪を適宜行い、住宅の敷地を適正に管理するとともに、住環境
の整備に努めてください。
・ごみは市の定めに従い処理をしてください。
・利用期間が終了し鍵を返却する前に、あらかじめ住宅の清掃を行い鍵を返してください。
【制限される行動】
・事業又は営業
・政治活動又は宗教活動
・動物の飼育(盲導犬などを除きます)
・周辺の住民に迷惑を及ぼす行為
新型コロナウイルス感染症対策について
- 利用中及び利用前後は検温をこまめに行い、体調管理を徹底すること。
- 接触確認アプリ(COCOAR)を積極的に活用すること。
- 利用期間中は、施設内の消毒液を使い衛生的な生活を心掛けること。
設備について
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
みらい創造課ライフデザイン係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた5階
電話番号:0254-28-9531 ファクス番号:0254-22-3110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。