新発田市消防団協力事業所表示制度

ページ番号1008905  更新日 令和2年8月19日

印刷 大きな文字で印刷

新発田市消防団協力事業所表示制度

あ

地域を火災などの災害から守り、地域の消防防災リーダーとして重要な役割を果たす消防団。しかし、少子高齢化の進展、被用者の増加、地方公共団体の区域を越えて通勤を行う住民の増加などの社会経済情勢の変化により、活動する消防団員数は全国的に減少傾向にあり、新発田市も同様の傾向を示しています。

そこで新発田市では、消防団員の確保及び活動環境を整備するため「消防団協力事業所表示制度」を平成21年4月1日から開始し、事業所との新たな協力体制を構築して、地域防災力のさらなる維持・向上に努めています。

1 制度の概要

消防団協力事業所として認定された事業所には、「消防団協力事業所表示証」(下記添付ファイル「表示証」参照)を交付するとともに、新発田市ホームページなどにより公表しています。
事業所は表示証を社屋などに提示できるため、広く公表することができ、社会貢献企業として信頼性の向上につながります。

2 消防団協力事業所の認定基準

消防関係法令に重大な違反がなく、次のいずれかに該当している場合に認定されます。

  1. 従業員が消防団員として2人以上入団している事業所等
  2. 従業員の消防団活動について積極的に配慮している事業所等
  3. 災害時等に事業所の資機材等を消防団に提供するなど協力をしている事業所等
  4. その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災体制の充実強化に寄与しているなど、市長が特に優良と認める事業所等

3 申請方法

申請書に必要事項を記入し、以下の申請添付資料とともに地域安全課へ提出してください。なお、申請添付資料は認定基準(協力内容)により異なりますのでご注意ください。

詳しくは、申請書記載例及び申請添付資料を参照してください。

  1. 会社案内・パンフレットなど(事業所名、所在地、代表者、事務所の設立年月日、事業内容がわかるもの)
  2. 上記項目の協力内容が具体的に分かる書類
  3. 再申請の場合は、前回表示証写
  4. その他審査に必要な資料

消防団協力事業所表示証 交付事業所

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

地域安全課消防防災係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた5階
電話番号:0254-28-9510 ファクス番号:0254-22-3110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。