【9月27日開催】しばたオレンジギャラリー

ページ番号1028346  更新日 令和7年9月1日

印刷 大きな文字で印刷

オレンジギャラリー

認知症とともに いきいきと

「認知症=なにもできなくなる」というネガティブなイメージから「自分らしく、いきいきと暮らす」というイメージへの転換を願った作品展です。

日時、会場

日時 9月27日(土曜日) 午前10時から午後4時まで
会場 新発田市健康長寿アクティブ交流センター 屋内広場

認知症の人が制作した作品を展示します

絵画や手芸作品を展示します(予定)。

「認知症」ってどんなイメージですか?

新しい認知症観へ「希望をもって いきいきと 自分らしく」

 認知症について「何もわからない、何もできない」と悲観的なイメージをお持ちの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
 そのようなイメージは、誤解や偏見による誤った見方です。
 認知症によって、苦手になることや、今までどおりにうまくできなくなることもありますが、変わらずにできることもたくさんありますし、新たな出会いや生活の工夫で希望を持って前向きに暮らすことができます。
 決して「認知症になったらおしまい」ではありません。
 認知症について正しく知ることで、偏見もなくなります。

 

「カラフルマーケット」にぜひお立ち寄りください!

「カラフル」な思いをおすそ分け

カラフルマーケット

店名には「障がいのある人も病気の人もみんなカラフルな思いを持っている」という意味が込められています。
手作りのラベンダースティック、サシェ(香り袋)、雑貨などを販売します。
「しばたマルシェ」に出店しますので、ぜひお立ち寄りください!

日時、会場

日時 9月27日(土曜日) 午前10時から午後3時
会場 新発田市役所本庁舎(ヨリネスしばた) 札の辻ラウンジ

 

新発田市健康長寿アクティブ交流センター

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

高齢福祉課長寿支援係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた2階
電話番号:0254-28-9202 ファクス番号:0254-21-1091
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。