広島平和記念式典に参加した中学生の感想
ヒロシマを見て、聞いて、感じた中学生の思い
新発田市では、平成9年に「核兵器廃絶平和都市宣言」を行い、平成22年には「新発田市核兵器廃絶平和推進基本条例」を制定し、世界の恒久平和と平和都市の実現を目指しています。
この宣言及び条例に基づき「核兵器廃絶平和都市宣言事業」を実施し、市内の中学校(10校)それぞれの代表生徒を、広島平和記念式典に派遣しています。
これまで広島平和記念式典に参加した中学生の感想・平和への思いを掲載します。
-
令和4年度参加者作文 (PDF 1.3MB)
令和4年に広島平和記念式典に参加した生徒の作文です。 -
令和5年度参加者作文 (PDF 385.8KB)
令和5年に広島平和記念式典に参加した生徒の作文です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
人権啓発課人権啓発係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた6階
電話番号:0254-28-9630 ファクス番号:0254-28-9670
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。