里芋試食会が開催されました(平成31年2月)
「菅谷の里芋」を知ろう

平成31年2月20日、菅谷地区において栽培されている里芋の試食会が開催されました。
取組の関係者や地元住民などを対象に開催され、「菅谷の里芋」を使った料理のほか、「砂利芋」や「帛乙女」を使った料理も並び、参加者は食べ比べをしながら、地元の里芋の味を堪能していました。
里芋試食会メニュー

里芋試食会当日のメニューは以下のとおりです。なお、「菅谷の里芋」は名前が決まっていないことから、試食会では「はてな芋」と呼び、提供されました。
○ふかし芋(はてな芋、帛乙女)
○小煮物(砂利芋)
○グラタン(はてな芋)
○コロッケ(砂利芋)
○から揚げ(はてな芋)
○芋子味噌(はてな芋、帛乙女)
○白米
○味噌汁(はてな芋)
○デザート おはぎ(砂利芋)、ガトーショコラ
参加者の声
里芋試食会に参加された方々からは、「菅谷の里芋はおいしかった」、「料理でもっと可能性が広がる食材ではないか」、「煮物にしても形がしっかりしている」、「調理方法により、向き・不向きがありそう」などの意見や感想が寄せられました。
今後も調理法や加工についての調査・研究などの取組を重ねながら、「ABODE菅谷」の皆さんが中心となって、里芋に関する取組が展開されていきます。
進捗状況は今後も随時更新します。
添付ファイル
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
みらい創造課企画政策係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた5階
電話番号:0254-28-9530 ファクス番号:0254-22-3110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。