募集しています!令和7年度まちづくり善行賞
制度の概要
市では、市民の模範となる善行活動によって地域社会に顕著な貢献をした皆さんを讃えるため、「まちづくり善行賞」制度を設けています。
あなたの身近なところで、住民や地域のために地道に活動を続けている方はいませんか。活動する人数・活動分野・規模に関係なく、市民の模範と思われる活動をしている方を、ぜひ推薦してください。
【主な推薦対象者】
1. 市内に在住・在勤または在学する個人で、概ね毎日かつ1年以上継続して活動している方(団体に所属して善行を行った方は除きます)
2. 概ね月1回かつ5年以上継続して活動を行っている団体(政治団体及び宗教団体は除きます)
3. 自治会長などの公共的団体の職務に概ね5年以上従事し、その功績が顕著な個人で、当該団体を既に退任した方
※刑事事件に関して現に起訴されている方や、罰金以上の刑に処せられた方、その他市長が表彰することが適当でないと認める場合は、表彰できない場合があります。
※市民表彰など市やほかの公共機関から既に表彰された方、市などから委託され、対価が発生している業務活動(民生委員、児童委員、保護司、廃棄物減量等推進員、交通安全指導員等)は対象外です。
【推薦者になれる方】市内に在住・在勤または在学する方
【推薦方法】所定の申請書に必要事項を記入し、提出してください。
【受賞者の決定方法】提出された推薦申請書に基づき、市長が決定します。
【推薦締め切り】令和7年9月1日(月曜日)
【過去の受賞例】概ね毎日(個人) or 概ね月1回(団体)
○歩道の空き缶拾いやゴミ集めを行っている
○一人暮らしの高齢者宅を訪問し、声がけなどを行っている
○沿道の花壇整備や草取りを広範囲で行っている
○地域の自然・生き物の保護活動をしている
○登下校時の見守りや防犯パトロールを行っている など
添付ファイル
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民まちづくり支援課市民まちづくり支援係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた6階
電話番号:0254-28-9640 ファクス番号:0254-28-9670
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。