令和7年度児童クラブ入会許可申請について
令和7年度児童クラブ入会申込み受付を行います
新発田市では、学校の放課後及び休業日において、保護者が仕事などのため昼間は家庭にいない小学校児童を対象に、適切な遊びや生活の場として、市内に19か所の児童クラブを開設しています。
令和7年4月から児童クラブ入会を希望される児童の申込み受付を行います。
申込方法
児童の保護者が、入会を希望する児童クラブへ、直接、申請書を提出してください。
初めて児童クラブを利用される場合は、申込みの際、利用する児童と一緒に児童クラブにお越しください。
令和6年度に入会している児童が、令和7年4月以降に継続して入会を希望される場合も、新たに入会許可申請が必要です。
申込期間
令和6年11月1日(金曜日)から令和6年11月30日(土曜日)まで
※申込期間後も随時受け付けます。
※令和6年度の入会申込は随時受け付けています。
申請書類
- 児童クラブ入会許可申請書
- 「就労証明書」または「申立書」
※保護者・60歳未満の同居の祖父母は、「就労証明書」または「申立書」の提出が必要です。
※就労証明書が間に合わない場合は、児童クラブにご相談ください。
※入会対象に該当しない場合は、不許可となることがあります。
添付ファイル
申請書類は以下からダウンロードできます。また、各児童クラブ、市児童センターで配布しています。
-
令和7年度新発田市児童クラブ入会について (PDF 184.5KB)
-
児童クラブのご案内とお願い (PDF 282.5KB)
-
児童クラブ入会許可申請書 (Word 16.3KB)
-
児童クラブ入会許可申請書(記入例) (PDF 298.5KB)
-
就労証明書 (PDF 154.8KB)
-
就労証明書 (Excel 70.3KB)
-
申立書 (PDF 84.2KB)
-
申立書 (Excel 15.3KB)
-
就労証明書(記載例・記載要領) (PDF 398.6KB)
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
児童センター放課後児童支援係
〒957-0018 新潟県新発田市緑町2丁目6番36号 青少年健全育成センター内
電話番号:0254-26-0897 ファクス番号:0254-26-2727
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。