【関連団体】空家等の適切な管理に関する連携協定を締結しました
適切に管理が行われていない空家の問題解決に取り組んでいます
近年、核家族化や少子・高齢化、人口減少の進展により、適切に管理が行われない空家等が防災、衛生景観等の地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼしていることが社会問題となっています。
市では、平成29年2月7日に、空家等の所有者等が抱える問題解決を支援することで、空家等の発生抑制や適正な維持管理、有効活用の推進を図ることを目的として、下記の団体と連携協定を締結しました。
この協定は、各団体と相互に連携・協力して、市の担当窓口及び各団体の窓口で相談できる体制を整備し、空家等の所有者等が抱える問題解決に努めます。
協定団体・協定内容
協定団体名 | 主な業務 |
---|---|
新潟県司法書士会 | 法律や相続・権利関係、成年後見人等に関する相談業務 |
※1新潟県宅地建物取引業協会 | 市の空家バンク制度による空家の売買における交渉及び契約の仲介に関する業務 |
新潟県土地家屋調査士会 | 不動産表示登記、境界に関する調査・測量等に関する相談業務 |
新発田市建設業協会 | 空家の解体、修繕、その他空家管理に関する相談業務 |
新発田地域シルバー人材センター | 空家の見回り、除草、樹木の剪定、枝おろし、雪囲い、その他空家管理に関する相談業務 |
※1新潟県宅地建物取引業協会は平成25年6月に空家バンク事業により協定済
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
建築課空家・住宅対策係
〒957-0053 新潟県新発田市中央町5丁目2番13号 地域整備庁舎2階
電話番号:0254-26-3557 ファクス番号:0254-26-3559
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。