食とみどりの新発田っ子プラン 新発田市の食育「幼児編」
ドキドキ・ワクワク子ども達の輝く瞳
平成20年4月から、市内全幼稚園・保育園、小・中学校において「食の循環によるまちづくり」の考えをもとに、「食とみどりの新発田っ子プラン」を進めています。
このプランは、子どもたちが『食のサイクル(「育てる(栽培)」→「作る(料理)」→「食べる」→「返す(リサイクル)」→「育てる」…)』の知識と実践力を身につけて、自立して生きていくために必要な力や、豊かな心を育むことをねらいとした、新発田市独自の食育プランです。
このプランでは、園の年長児で「一人でごはんが炊ける子ども」、小学6年生で「一人で弁当を作れる子ども」、中学3年生で「一人で小煮物(のっぺ)のある夕食1食分を作れる子ども」をめざすこども像と設定して、みんなでこの目標に向かい、協力して取組を進めています。
-
食とみどりの新発田っ子プラン 幼児編 1ページ (PDF 239.1KB)
-
食とみどりの新発田っ子プラン 幼児編 2~3ページ (PDF 606.0KB)
-
食とみどりの新発田っ子プラン 幼児編 4~5ページ (PDF 377.9KB)
-
食とみどりの新発田っ子プラン 幼児編 6ページ (PDF 421.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育総務課学校給食係
〒959-2323 新潟県新発田市乙次281番地2 豊浦庁舎2階
電話番号:0254-22-9531 ファクス番号:0254-26-3755
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。