食の循環によるまちづくり条例・推進計画
新発田市食の循環によるまちづくり条例
新発田市では、貴重な地域資源である「豊かなる大地」と、そこから生み出される「食」を活用した「食の循環によるまちづくり」を進めるため条例を制定しました。
「食の循環によるまちづくり条例」では、「食の循環によるまちづくり」を進める目的のほか、このまちづくりの主役である市民、事業者、市の役割などを定めています。
この条例をもとに、私たち一人ひとりが主役となり、「食の循環」を意識した生活を心掛け、積極的に「食の循環によるまちづくり」にかかわりをもっていくことが、取組の第一歩になります。
新発田市食の循環によるまちづくり推進計画
「食の循環によるまちづくり」を進めていくには、市民、事業者、市がつながりをもち、お互いの役割を理解し、協力をして取り組んでいかなければなりません。
では、誰がどのような取組をいつまでに行って、何をめざしていけばよいのでしょうか。
新発田市では、食の循環によるまちづくりの取組をわかりやすく効果的に行っていくため、「食の循環によるまちづくり推進計画」を策定しました。この計画では5つの施策を柱に、市民、事業者、そして市が担うそれぞれの役割や、具体的な取組を示しています。
まずは、私たち一人ひとりが、このまちづくりの主役として「食の循環」を意識した生活を送ることです。そして、「食の循環によるまちづくり推進計画」により、それぞれの役割に理解を示し、協力していくことから、「食の循環によるまちづくり」が始まります。
そして今回、この取組を継承し、「食の循環によるまちづくり」を更に深めるとともに、「持続可能な循環社会」の実現を目指す、令和3年度~6年度を計画期間とする新たな「新発田市食の循環によるまちづくり推進計画」を策定しました。
- 令和3年度~令和6年度「食の循環によるまちづくり推進計画」(全編版) (PDF 4.1MB)
- 令和3年度~令和6年度「食の循環によるまちづくり推進計画」(概要版) (PDF 2.8MB)
- 平成28年度~令和2年度計画(全編版) (PDF 4.1MB)
- 平成28年度~令和2年度計画(概要版) (PDF 970.0KB)
- 平成21年度~平成27年度計画(全編版) (PDF 8.8MB)
- 平成21年度~平成27年度計画(概要版) (PDF 4.5MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
みらい創造課企画政策係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた5階
電話番号:0254-28-9530 ファクス番号:0254-22-3110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。