グリーンカーテンプロジェクト 2021 in しばた
グリーンカーテン写真コンテスト作品展示会
コンテストの入賞作品と応募作品の展示を行います
グリーンカーテン写真コンテストの入賞作品と応募作品の展示会を開催いたします。入賞作品はもちろん、惜しくも入賞しなかった作品にも力作が勢ぞろいです。ぜひ足をお運びいただき、ご覧ください。
- 日時
- 令和3年11月1日(月曜日)午後1時~11月30日(火曜日)午後1時
- 場所
- 新発田市役所1階通路脇掲示スペース
グリーンカーテン写真コンテスト結果発表!
今年の授賞作品が決定しました
今回で7回目を迎える写真コンテストの授賞作品が決定いたしました。今年は19作品の応募の中から、厳正な審査の結果、下記の5つの作品が選ばれました。
- 新発田市長賞【団体の部】
- 菅谷保育園
- 新発田市長賞【個人の部】
- 大江 紀夫さん
- 新発田市建設業協会長賞
- 紫雲寺保育園
- 新潟県建設業協会新発田支部長賞
- 須田 敏夫さん
- 新潟県地球温暖化防止活動推進センター長賞
- 船木 尚さん





海外向け政府広報誌「Highlighting Japan」に掲載されました!
グリーンカーテンプロジェクトの活動が紹介されています
内閣府が発行している海外向け政府広報誌「Highlighting Japan」2021年8月号に、グリーンカーテンプロジェクト in しばたの活動が掲載されています。当プロジェクト実行委員会会長の佐藤恭子さんが取材を受け、これまでの活動を振り返りながら、プロジェクトの活動について紹介しています。全編英語で書かれた広報誌ですが、当プロジェクトについて書かれた記事については和訳も掲載いたしますので、ぜひご一読ください!
-
政府広報誌「Highlighting Japan」2021年8月号 (PDF 10.5MB)
-
政府広報誌「Highlighting Japan」グリーンカーテンの記事の和訳 (PDF 154.9KB)
グリーンカーテン料理レシピコンテスト中止のお知らせ
下記のとおり、開催予定としておりました料理レシピコンテストですが、新型コロナウイルスの県内及び市内での感染拡大の状況から、中止を決定いたしましたので、お知らせいたします。
グリーンカーテン料理レシピコンテスト
出場者大募集!
グリーンカーテンプロジェクト in しばたでは、皆様に楽しんでグリーンカーテンに取り組んでいただけるよう、グリーンカーテン料理レシピコンテストを開催いたします。グリーンカーテンで収穫できる野菜や果物を使用した、料理やスイーツのレシピを募集します。たくさんのご応募をお待ちしています!
ホームページに過去のレシピ集も掲載していますので、ご参考までにご覧ください。
- 募集内容
-
グリーンカーテンで収穫できる野菜や果物を使用した料理やスイーツのレシピを募集します。グリーンカーテンで収穫した野菜や果物に限らず、お店で購入したものでも構いません。
- 対象
- 県内に在住の方
- 応募方法
- 応募用紙と完成した料理の写真を、事務局へ郵送またはメールでお送りください。詳しくは、添付のチラシ及び応募用紙をご覧ください。
- 応募締切
- 令和3年8月2日(月曜日)必着
- 一次審査
-
書類審査です。
一次審査を通過した方は、二次審査の実演審査会にご参加いただきます。
- 二次審査
-
実演審査会を開催します。
日時 令和3年8月21日(土曜日)午前10時30分から
場所 イクネスしばたキッチンスタジオ(新発田市諏訪町1-2-12)
- 応募・問い合わせ
-
グリーンカーテンプロジェクト in しばた実行委員会事務局
(新発田市環境衛生課内)
〒957-8686 新発田市中央町3-3-3 電話番号 0254-28-9120
メールアドレス kankyouアットマークcity.shibata.lg.jp
苗配布会のお知らせ
ゴーヤの苗を無料配布します!
グリーンカーテンプロジェクト in しばた では、市内の公共施設や幼稚園、保育園などにゴーヤのグリーンカーテンを設置していますが、その苗は、県立新発田農業高校3年生に育ててもらっています。
毎年ご好評いただいているこのゴーヤの苗を、配布会で希望する市民の方に無料で配布します。
今年はグリーンカーテンに必要なつるものネット付きです。
暑い夏に向けて、グリーンカーテンを育ててみませんか。
- 日時
-
令和3年6月11日(金曜日)午前9時15分~午前11時30分
※午前10時30分までは県立新発田農業高校の生徒が配布予定です。
- 場所
- 新発田市役所札の辻広場(新発田市中央町3-3-3)
第7回グリーンカーテン写真コンテスト作品募集!
グリーンカーテンを育てて、応募してみませんか
グリーンカーテンプロジェクト 2021 in しばた では、令和3年春以降に、ご家庭や店舗、事務所、公共施設などに設置したグリーンカーテン(植物の種類は問いません)を撮影した写真を募集します。
- 応募書類
-
応募用紙とグリーンカーテンの写真2枚(全体がわかるもの1枚、工夫した点がわかるもの1枚)
- 応募方法
- 応募用紙に記載の応募先へ郵送またはメールで送ってください
- 対象者
- 新潟県内在住者
- 応募締切
- 令和3年9月3日(金曜日)
・設置による省エネの効果、独自の工夫、景観などの観点から評価します。
・応募作品は、環境イベントや市役所本庁舎で展示する予定です。
・現地確認や取材にお伺いすることがあります。
グリーンカーテンを育ててみませんか?
夏を涼しく過ごすために、春が植え時です!

グリーンカーテンプロジェクト in しばた では、グリーンカーテンの普及を通じて、夏の省エネと地球温暖化防止の輪を広げる活動を行っています。
「グリーンカーテン」とは、夏の室内の気温上昇を抑えるために、窓の外側にネットを張り、つる性の植物をはわせてカーテン状に育てたものです。
春(5月下旬~6月上旬頃)に苗を植えると、夏には立派なグリーンカーテンが出来上がります。
食べられる実が収穫できる植物でもグリーンカーテンに適したものがありますので、ぜひグリーンカーテンを楽しみながら、地球温暖化防止や節電に貢献してみませんか?
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境衛生課生活環境係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた1階
電話番号:0254-28-9120 ファクス番号:0254-26-2296
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。