新発田市犯罪被害者等支援

ページ番号1018459  更新日 令和7年6月24日

印刷 大きな文字で印刷

新発田犯罪被害者等支援条例(令和4年4月1日施行)

条例の目的

犯罪被害者等(犯罪に遭われた方やそのご家族またはご遺族)を社会全体で支え、被害の早期回復や軽減を図るとともに、だれもが安全で安心して暮らすことのできる地域社会の実現を目指します。

基本理念

  • 犯罪被害者等の個人の尊厳を尊重します。
  • 犯罪被害者等が平穏な暮らしを取り戻すまで、必要な支援を途切れることなく提供します。

市の取り組み

  • 総合相談窓口の設置
  • 犯罪被害者等見舞金支給事業の実施
  • 福祉サービスや市営住宅の提供等の生活支援
  • 犯罪被害者等支援の理解を深めていただくための広報や啓発活動

市民の皆さまにお願いしたいこと

犯罪被害者等の置かれている状況や支援の重要性に理解を深め、市が行う施策にご協力をお願いします。

事業者の皆さまにお願いしたいこと

事業活動は、犯罪被害に遭った従業員の気持ちに寄り添い、配慮して行うように心がけましょう。

警察庁ウェブサイト「ギュっとCH(チャンネル)」の新設について

警察庁において、犯罪被害にあわれた方・支援者のためのポータルサイト「ギュっとCH(チャンネル)」を開設いたしました。

主な情報

「ギュっとCH(チャンネル)」の主な検索情報は下記のとおりです。
詳細につきましては、チラシの二次元バーコードまたは下記URLから警察庁ウェブサイトをご覧ください。

  • 被害にあわれた種別(罪種)や抱えられている困りごとの内容に応じた支援制度や相談窓口等
  • 各機関、団体ごとの支援制度等
  • 都道府県または市区町村が提供している犯罪被害者等への支援制度等
  • 基礎的な知識から犯罪被害者等の心理などを学ぶ研修動画

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

地域安全課防犯交通安全係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた5階
電話番号:0254-28-9510 ファクス番号:0254-22-3110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。