令和7年度 危険ブロック塀等撤去工事支援事業補助金のご案内
(令和7年4月1日更新)令和7年度危険ブロック塀等撤去補助金の募集状況
※制度の詳細は、ページ下部又は添付ファイル(制度案内)でご確認ください。また、ご不明な点がありましたら建築課(0254−26−3557)にお問い合わせください。
募集期間:4月18日〜4月28日(土日祝日を除く)
募集件数:7件程度(申請多数の場合は、抽選)
倒壊の危険性のあるブロック塀等(道路沿いのみ)の撤去費用を一部補助します
通学路等の安全を確保するため、地震で倒壊の危険性があるブロック塀等の撤去にかかる費用の一部を補助します。
補助対象となる方
市内に存するブロック塀の所有者(個人)
撤去工事の補助対象となるブロック塀等(次のすべてに該当するもの)
- 高さ1.0m以上の組積造(補強コンクリートブロック造を含む)の塀であること
- 通学路等の沿道に設けられたものであること
- 危険性が確認されるものであること
補助対象となる撤去工事(次のすべてに該当するもの)
- 対象となるブロック塀等の全撤去又は路面からの高さを1メートル未満とする撤去工事
- 撤去工事施工者が市内に本社のある法人事業者又は市内に住所を有する個人事業者であること
- 建築物の解体及び土地の販売等を目的とした撤去工事ではないこと
※年度内に工事が完了し、実績報告ができる物件に限ります。
※補助金交付決定前の工事着手は、補助対象外となりますのでご留意ください。
補助対象となる経費
基礎コンクリートなどを除く、ブロック部分の撤去工事費及び処分費
補助金の額
補助対象経費の2/3以内かつ上限15万円(1敷地1回限り)
募集予定件数
7件程度(申請多数の場合は、抽選)
募集期間
4月18日〜4月28日(土日祝日を除く)
申請に必要な書類
- 新発田市危険ブロック塀等撤去工事支援事業補助金交付申請書(別記第1号様式)(下部の添付ファイルからダウンロードできます。)
- 付近見取図
- 撤去工事内容を示す図面又は書類
- 補助対象経費が確認できる見積書の写し
- 対象の危険ブロック塀等の撤去前の写真
関連ファイル
-
危険ブロック塀等撤去工事補助金変更・中止申請書 (Word 14.5KB)
-
危険ブロック塀等撤去工事補助金変更・中止申請書 (PDF 54.4KB)
-
危険ブロック塀等撤去工事完了実績報告書 (Word 34.0KB)
-
危険ブロック塀等撤去工事完了実績報告書 (PDF 66.3KB)
-
危険ブロック塀の点検 リーフレット (PDF 4.1MB)
-
ブロック塀の点検のチェックポイント(国交省) (PDF 231.8KB)
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
建築課建築審査係
〒957-0053 新潟県新発田市中央町5丁目2番13号 地域整備庁舎2階
電話番号:0254-26-3557 ファクス番号:0254-26-3559
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。