使用済小型家電の出し方
拠点回収と対面回収
携帯電話、デジタルカメラ、ドライヤーなど、概ね縦15センチ×横35センチ×奥行き20センチのものは、下記の拠点回収場所に設置している回収ボックスへ投入できます。
回収ボックスに入らないものは、対面回収場所へお持ちください。
施設名称 | 設置場所 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|---|
市役所 |
環境衛生課 窓口前 |
新発田市中央町3-3-3 | 0254-22-3030 |
豊浦支所 | 正面玄関内 | 新発田市乙次281-2 | 0254-22-6776 |
紫雲寺支所 | 正面玄関内 | 新発田真野原外3331-5 | 0254-41-3112 |
加治川支所 | 正面玄関内 | 新発田市住田510 | 0254-33-3103 |
水道局庁舎 | 正面玄関内 | 新発田市下内竹747 | 0254-20-0141 |
住吉コミュニティセンター | 正面玄関内 | 新発田市住吉町5-4-25 | 0254-26-7060 |
猿橋コミュニティセンター | ロビー内 | 新発田市住吉町1-7-17 | 0254-20-5361 |
御幸町ふれあいコミュニティセンター | 正面玄関内 | 新発田市御幸町3-11-9 | 0254-26-5276 |
五十公野コミュニティセンター | ロビー内 | 新発田市五十公野4930-1 | 0254-26-8139 |
佐々木コミュニティセンター | 正面玄関内 | 新発田市則清956-1 | 0254-27-6627 |
菅谷コミュニティセンター | 正面玄関内 | 新発田市菅谷3350 | 0254-29-2002 |
加治川コミュニティセンター | 正面玄関内 | 新発田市下小中山1107 | 0254-33-2130 |
七葉コミュニティセンター | 正面玄関内 | 新発田市三日市862 | 0254-24-0778 |
中央公民館赤谷分館 | 正面玄関内 | 新発田市上赤谷2689 | 0254-28-2341 |
中井保健センター | 正面玄関内 | 新発田市小舟町2-3-31 | 0254-24-4311 |
松浦農村環境改善センター (中央公民館松浦分館) |
正面玄関内 | 新発田市法正橋676 | 0254-26-3392 |
川東コミュニティセンター | 正面玄関内 | 新発田市下羽津1908 | 0254-25-2025 |
ボランティアセンター | 正面玄関内 | 新発田市本町4-16-83 | 0254-23-1000 |
施設名称 | 受け取り場所 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|---|
のぞみの家福祉会 ジョブプレイスすくらむ | 駐車場内の作業場入口 | 新発田市御幸町2-15-3 | 0254-22-1235 |
※回収時間は、各施設の開館時間に準じます。
回収ボックスへ投入前に確認ください
- 個人情報は、消去してください
携帯電話、パソコンや磁気ディスク(HDD)などに個人情報が記載されています。
個人の責任で必ず消去してください。 - 回収した小型家電は返却できません
使用中の小型家電を誤って回収ボックスに投入しないよう必ず確かめてから投入してください。
回収ボックスは、投入口から入れたものを取り出せない構造になっています。 - 電池・バッテリーは取り外してください
電池は、市庁舎裏玄関、電気店、カメラ店、時計店などの電池専用の指定回収箱設置場所に出してください。バッテリーはJBRC協力店の家電量販店などに出してください。
宅配便による回収
市と小型家電リサイクルに関する連携と協力に関する協定を締結している、リネットジャパンリサイクル株式会社が、宅配便による回収を行っています。
回収品目にパソコン本体が含まれている場合、1箱分の回収料金が無料となります。(3辺合計140センチ以内、重量20キログラム以下)パソコンを含まない場合は、1箱1,760円(税込)です。
バッテリー内蔵の小型家電も回収可能です。
詳しくは、「家庭用パソコンのリサイクル」のページをご覧ください。
関連地図
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境衛生課資源リサイクル係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた1階
電話番号:0254-28-9115 ファクス番号:0254-26-2296
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。