総合事業の介護予防通所介護相当サービスにおける「事業所評価加算(申出)」の届出について
介護予防・日常生活支援総合事業の介護予防通所介護相当サービスにおける「事業所評価加算(申出)」の事務処理手順を掲載します。
事業所評価加算とは
選択的サービス(運動器機能向上サービス、栄養改善サービス又は口腔機能向上サービス)を行う事業所について、利用者の要支援状態・基本チェックリスト該当の維持、改善の割合が一定以上となった場合に翌年度において加算を行うものです。
介護予防通所介護相当サービスの事業者が、事業所評価加算を算定するためには、「事業所評価加算に関する事務処理手順及び様式例について(平成18年9月11日老振発第0911001号厚生労働省老健局振興課長・老人保健課長)」の4(4)に準じて評価基準値の算出等を行うこととなります。
また、「介護予防・日常生活支援総合事業に係るQ&A(平成28年4月18日版)」問2の答2(2)の算定式を満たす必要があります。
評価対象事業所
「介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出」で「事業所評価加算(申出)の有無」を「あり」として届け出た事業所
事業所の届出時期
- 評価を申し出る事業所は、毎年10月15日までに体制届(「別紙1」及び「別紙1-4」)を市に提出する必要があります。(令和5年度の事業所評価加算の算定を希望する場合は、令和4年10月28日(金曜日)までに体制届出を提出してください。)
- 既に「事業所評価加算(申出)の有無」を「あり」として届け出た事業所は、改めて届出する必要はありません。
添付ファイル
-
事業所への通知(令和4年度) (PDF 134.9KB)
-
事業所評価加算に関する事務処理手順及び様式例について1.(平成18年9月11日) (PDF 702.4KB)
-
事業所評価加算に関する事務処理手順及び様式例について2.(平成18年9月11日) (PDF 880.6KB)
-
介護予防・日常生活支援総合事業に係るQ&A(平成28年4月18日版) (PDF 217.2KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
高齢福祉課計画指導係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた2階
電話番号:0254-28-9201 ファクス番号:0254-21-1091
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。