風水害に備えて「マイ・タイムライン」を作りましょう
マイ・タイムラインで逃げ遅れゼロへ
マイ・タイムラインは、台風や大雨など、これから起こるかもしれない災害に対し、一人ひとりの家族構成や生活環境に合わせ、「いつ」「だれが」「何をするのか」をあらかじめ時系列で整理した自分自身の防災行動計画のことです。
マイ・タイムラインでできること
- 災害時の防災行動チェックリストとして活用し、対応の抜け、漏れを防止
- 災害時の判断をサポート
これにより、「逃げ遅れゼロ」につなげる。
マイ・タイムライン作成の進め方
- まず、新発田市ハザードマップを確認し、自宅や職場、学校がどれくらい危険なのか確認しましょう。また、避難場所へ行くまでの道のりにも危険な場所がないか確認しておきましょう。
- 自宅だけでなく、職場や学校の最寄りの避難場所も確認しておきましょう。避難場所によって洪水や土砂災害の際は使用できないところもありますので、注意が必要です。
自分の住んでいる地区の洪水、土砂災害のリスクを知る
- 過去の水害、土砂災害を知る
- 地形の特徴を知る
- 水害、土砂災害リスクを知る
洪水、土砂災害時に得られる情報を知り、タイムラインの考え方を知る
- 災害時に得られる情報とその読み解き方を知る
- タイムラインの考え方を知る
- 災害時の自らの行動を想定する
マイ・タイムラインの作成
- 一人ひとりのタイムラインを作成する
マイ・タイムラインの注意事項
マイ・タイムラインを作成すると、自分と家族がとるべき行動の「いつ」が明確になりますが、その一方で水害は自然現象であるため、マイ・タイムラインで想定したとおりに事態が進行するとは限りません。
また、気象警報、避難情報などは実際の気象や河川の状況に応じて発表・発令されるため、マイ・タイムライン上の時間と一致しないことがあります。そのため、実際の災害の際にマイ・タイムラインを使用する際には、次の点に注意して行動しましょう。
- マイ・タイムラインで定めた「いつ」は、あくまで行動の目安として認識し、必ずしも安全とは限らないことに留意する。
- 気象警報や避難情報などをこまめに収集・確認する。
- 収集・確認した情報をもとに、マイ・タイムラインを参考にして、柔軟に行動する。
マイ・タイムライン作成資料
マイ・タイムライン作成に関する資料や様式、ハザードマップなどは下記のリンク先より入手できます。
- マイ・タイムライン(新発田市版) (PDF 388.1KB)
- マイ・タイムラインかんたん検討ガイド (PDF 35.1MB)
- 「東京マイ・タイムライン」東京都(外部リンク)
- 「みんなでタイムラインプロジェクト」国土交通省下館河川事務所(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
地域安全課消防防災係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた5階
電話番号:0254-28-9510 ファクス番号:0254-22-3110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。