水害に備えた情報収集・避難行動のポイント

ページ番号1016807  更新日 令和3年7月6日

印刷 大きな文字で印刷

情報収集

避難情報は、市が発令する住民一人ひとりが取るべき避難行動を促す情報です。災害発生のおそれに応じて、「警戒レベル」を5段階で発令します。
その他、気象庁や国土交通省が発表する気象や河川に関する防災気象情報が「警戒レベル相当情報」として、5段階で発表されます。

hinan

雨が降ったら「警戒レベル」を確認し、早めに避難

keikai

情報収集の方法

新発田市では、災害発生時に必要な情報を迅速かつ確実に届けられるよう、テレビやラジオだけでなくさまざまな情報伝達手段を用いて情報配信を行います。

下記の情報伝達手段のうち、利用可能なものについては、お気に入りに登録するなど、必要な時にすぐに利用できる状態にしておきましょう。

キキクル(危険度分布)

気象警報が発表された時、お住いの地域で、どのような災害が起こるリスクが高くなっているかを知るための情報があります。それが「危険度分布」です。
大雨による浸水害や土砂災害の発生、また、洪水発生の危険度の高まりを5段階で判定し、その5段階を色分けして地図上に表示することにより、市町村による避難情報の発令判断や住民の自発的な避難を促すための判断材料として活用できます。

  • 土砂キキクル
    大雨警報(土砂災害)や土砂災害警戒情報を補足する情報
  • 浸水キキクル
    大雨警報(浸水害)を補足する情報
  • 洪水キキクル
    洪水警報を補足する情報

kikikuru

避難所における新型コロナウイルス対策

po

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

地域安全課消防防災係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた5階
電話番号:0254-28-9510 ファクス番号:0254-22-3110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。