「防災」を目的とした土のうの配布を行っています

ページ番号1021139  更新日 令和4年11月9日

印刷 大きな文字で印刷

「防災」を目的とした土のうの配布を行っています

浸水被害の軽減など「防災」を目的に、自治会や自主防災組織単位に土のうの配布を行っています

・配布対象:自治会又は自主防災組織(個人への配布は対象外)

・配布個数:原則1組織30個まで。(30個以上希望の場合は、要協議)なお、土のうは砂を詰めた状態(完成形)の配布となります。

・申込方法:申込書に必要事項を記入し、地域安全課まで提出してください。

・申込先 :新発田市役所(ヨリネスしばた)5階 地域安全課

・配布方法:土のうの準備ができ次第、市が指定する施設まで受け取りにお越しください。

・その他 :土のうの作成に一定の時間を要するため、申し込み後すぐにお渡しすることはできません。個人への土のうの配布は行っておりません。また、自治会や自主防災組織の申込であっても、個人の配布を思われる場合は、配布の対象外となる場合があります。なお、配布した土のうについて、市で回収は行いません。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

地域安全課消防防災係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた5階
電話番号:0254-28-9510 ファクス番号:0254-22-3110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。