おうちで体を動かそう~肩こり解消編~
自宅でできる簡単な運動を紹介します
最近、体を動かす機会はありますか?
運動不足の状態が続くと体力や筋力の低下など健康への影響も心配されます。
そこで、毎日を健康に過ごすため、誰でも自宅で手軽にできる運動を紹介します。
運動不足解消のため、体を動かして、心身ともにリフレッシュしませんか。
体操で肩こりを予防・解消しよう
日頃の生活の中で、「肩がこってつらい」と感じることはありませんか。
長時間同じ姿勢や目の酷使、運動不足は肩こりの原因となります。
予防や解消には、肩甲骨周辺など、上半身の筋肉を動かし、血流を促進する
ことが有効です。
手軽にできる体操で筋肉の緊張をゆるめ、心も体もリフレッシュしませんか。
1回5分でも体が楽になるのを実感できます。
運動の注意点とポイント
1.立位の場合は、足は肩幅に開き、立位、座位ともに姿勢を良くします。
2.体操中は、息を止めず、リラックスして行います。
3.ゆっくりと丁寧に動かし、使っている筋肉を意識します。
4.体調の悪い時や激しい痛みのある時はやめます。
5.治療中の疾患のある場合は、主治医に相談してから行いましょう。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康推進課地域保健第2係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた2階
電話番号:0254-28-9213 ファクス番号:0254-21-1091
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。