赤ちゃんが生まれたら(出生届)

ページ番号1000633  更新日 令和5年6月28日

印刷 大きな文字で印刷

出生届について

 生まれた日を含めて14日以内に、市民生活課または各支所住民福祉係の窓口に届け出てください。届書の用紙は、各医療機関に備えてあります。

持参するもの

  • 医師などの出生証明書が添付されている届書
    ※出生届の書き方についてはページ下部にある添付ファイルを参照してください。
  • 母子健康手帳
  • 届出人の本人確認書類

その他の申請について

  • 出産育児一時金
    国民健康保険に加入している方が出産した場合、出産育児一時金が支給されます。社会保険に加入している方は、各職場に申請してください。
  • 妊産婦医療受給者証
    受給者証の有効期間を確認します。
  • 子ども医療費受給者証
    高校3年生までのお子さんの医療費を助成する制度です。
  • 新生児・産婦訪問
    助産師がご家庭を訪問し、育児や発育などの相談と、産後の回復状況の確認や母乳栄養の相談に応じます。
  • 市指定ごみ袋乳児助成
    1年分(60枚)の燃えるごみ用袋(大)を、無償で差し上げます。
  • 児童手当
    中学校卒業までのお子さんを養育している方に支給されます。

その他の申請に必要なもの

  • 赤ちゃんを扶養する方の健康保険被保険者証
  • 児童手当を受給される方の通帳
  • 児童手当を受給される方及び配偶者の個人番号がわかるもの
  • 子育て応援(きらきら)カード(すでにお持ちの場合)

赤ちゃんのマイナンバー(個人番号)について

個人番号通知書が届きます

 個人番号通知書は、住民票に登録されてから2週間から3週間程度で簡易書留にて届きます。
 出生届の提出を済ませたうえでまだ個人番号通知書が届いていない方は、市民生活課窓口係へお問い合わせください。
 ※個人番号通知書は簡易書留で届きますが、ご不在の場合は郵送物等ご不在連絡票が入りますので郵便局での保管期限内に、ご不在連絡票に基づき再配達などの手続きをお願いします。

  • 個人番号通知書とは住民のひとりひとりにマイナンバー(個人番号)を通知するものです。
  • 書面には「氏名」「生年月日」と「マイナンバー(個人番号)」等が記載されています。
  • 個人番号通知書は「マイナンバーを証明する書類」や「本人確認書類」として利用することはできません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民生活課窓口係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた1階
電話番号:0254-28-9100 ファクス番号:0254-22-5662
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。