令和7年度新発田市総合防災訓練の実施について
令和7年度新発田市総合防災訓練

今年度の新発田市総合防災訓練は、地震を想定した訓練を実施します。
訓練内容は、地元の住民が主体となった避難所開設・運営訓練や、自衛隊・警察・消防などが協力して行う救出訓練など、32の機関・団体が参加し16の訓練を実施します。
訓練概要
- 訓練日時
令和7年10月5日(日曜日) 9時00分から12時00分まで - 訓練場所
新発田市立住吉小学校 - 訓練想定
令和7年10月5日(日曜日)午前9時0分、新潟県下越地方(月岡断層帯)を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し、新発田市で震度6強を観測した。
この地震により、新発田市を中心に住宅倒壊、火災、土砂崩れ、路面崩壊、ライフラインの寸断などの甚大な被害が発生した。
また、山間部においては土砂崩れによる河道閉塞や、道路などの寸断による孤立集落が発生している。
災害と間違えないようご注意ください
情報収集・伝達訓練では、実際にメールの訓練配信や「緊急告知FMラジオ」の訓練放送を行います。
「緊急速報メール」は市内全域、「新発田あんしんメール」「市公式LINE」は登録者に配信します。また、「緊急告知FMラジオ」は自動で起動して音声を放送します。
実際の災害と間違えないようご注意ください。
訓練の中止について
- 市内で大規模災害などが発生、又は発生する恐れがある場合は、訓練の全部又は一部を中止する場合があります。
- 一部中止の場合は前日正午以降、全部中止の場合は当日6時以降ホームページにてお知らせいたします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
地域安全課消防防災係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた5階
電話番号:0254-28-9510 ファクス番号:0254-22-3110
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。