窓口番号案内システムを導入しています
窓口番号案内表示システムを導入しています
本庁舎1階市民生活課に窓口番号案内システムを導入し、受付番号発券機と広告を表示するモニターを設置しています。
市民生活課にご用の方は、受付番号発券機にて番号札をお取りいただきお待ちください。受付番号を窓口カウンターの表示器および待合スペースのモニターに表示するとともに、音声で順次ご案内いたします。
あわせて設置している広告モニターでは、地域の事業所の広告や新発田市からのお知らせを放映しています。待合時間にご覧ください。
(このシステムの設置・運営に係る費用は、設置事業者の広告放映による広告収入によりまかなうため、市の経費負担はありません。)
受付番号発券機の画面
受付番号発券機のタッチパネルには、6つの業務画面を表示しています。
1. 証明書・印鑑登録
2. パスポート
3. 届出・マイナンバー(住所変更・戸籍届出・マイナンバー)
4. 仮ナンバー・住居表示
5. おくやみ窓口予約済の方
6. 官公庁・葬儀社の方
受付の流れ
1. 市民生活課入口の番号発券機から、ご用件の業務画面をタッチして番号札を発券してお待ちください。
※証明発行(住民票・戸籍・印鑑証明等)でお越しの方は、記載台で申請書類に記入してから番号札をお取りください
2. 受付番号をカウンターの表示器およびロビーのモニターに表示するとともに音声で順次ご案内いたします。呼ばれましたら、番号札と申請書類を窓口職員へお渡しください。
※番号札が「証明書・印鑑登録」「届出・マイナンバー」の方は、ご要件をお伺いした後に改めて番号を発券いたします。
番号が呼ばれましたら、対応する窓口へお越しください。
混雑状況について
スマホから現在の混雑状況が確認できます。詳細は下記リンク先をご確認ください。
広告に関するお問い合わせ
広告掲載を希望される場合やお問い合わせは、下記リンク先の広告取扱業者へご連絡ください。
証明書のコンビニ交付サービスについて
「本庁舎1階の市民ホールに設置のキオスク端末」及び「対象のコンビニ等」で、マイナンバーカードを利用して下記の証明書が取得できます。
・住民票の写し(1通 300円)
・印鑑登録証明書(1通 300円)
・所得証明書(1通 300円)
・課税(非課税)証明書(1通 300円)
・戸籍証明書(1通 450円)
・戸籍の附票の写し(1通 300円)
※すべて最新の証明書が対象です。
詳しくは下記のリンク先をご確認ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活課窓口係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた1階
電話番号:0254-28-9100 ファクス番号:0254-22-5662
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。