大募集!健康づくりの「絵と標語」

ページ番号1007198  更新日 令和7年7月16日

印刷 大きな文字で印刷

 めざせ100彩  健康づくり!!

令和6年度チラシ画像

 

新発田市では『めざせ100彩』を合言葉に、生涯にわたる健康づくりに取り組んでいます。

自分や大切な人の健康について思っていることを、絵と標語にした作品を募集しています。

あなたのメッセージが、市民の健康づくりを盛り上げ、健康長寿につながります。

多くの方のご応募をお待ちしています!

募集要項

1.募集するもの

(1)募集期間 令和7年7月22日(火曜日)~9月5日(金曜日)必着
(2)応募資格 小学生以上 ※市内在住、在学、在勤の方  
(3)応  募  数     1人1作品
(4)作品提出方法
 ・ :応募用紙に必要事項を記入の上、作品に添付すると共に、作品の裏面に作者の氏名を記載し健康推進課窓口に直接または郵送
   ・標語 :電子申請                                                                                                                                                 (※応募作品の著作権は市に帰属するものとします。)
(5)募集内容 下記3部門のいずれかに関連した、未発表かつオリジナルの絵または標語。
        絵は作品中に、必ず部門別のテーマにある文言を記載してください。
 

  部   門 

テーマ

食習慣 

1.野菜・1日350g  2.果物・1日200g 3.うす味・1日食塩9g未満   4.主食・主菜・副菜

 運動習慣 

1.ウォーキング   2.運動

 健康管理

1.年に1回は健(検)診を受けよう 2.禁煙  3.お酒飲みすぎ注意  4.睡眠  5.熱中症

テーマ記載例   「めざせ野菜350g/日」「習慣化するまで運動継続」「声掛けあってお酒飲みすぎ注意

                                     「禁煙は自分のため人のため」 「知らない間に熱中症」 など・・・

2.作品の形式と規格

 

形式と規格
項目

形式と規格

  • 四つ切画用紙またはB3サイズ(たてよこ自由)で、手書き・データ作成の種別不問

  ※データ作成の場合は印刷したものを提出してください。

  • 紙質:不問
  • 水彩絵の具(水彩色鉛筆も可)、ポスターカラー、クレヨン、クレパスを用いてください。

標語

  • 形式は自由。

 

3  審査 賞品

  • めざせ100彩健康づくり推進実行委員会で審査し、入賞作品を選定します。
  • 最優秀賞及び優秀賞の方には、9月下旬までにご連絡させていただき、10月4日(土曜日)開催の「めざせ100彩健康づくり講演会」において、表彰いたします。また、賞品を贈呈します。
  • 入賞作品は、健康づくりカレンダーや新発田市の健康づくりを呼びかける啓発活動などに活用させていただきます。
表彰及び賞品

 

標 語

賞 品 (クオカード)

最優秀賞

1点

1点

  3,000円

優秀賞

3点

3点

  2,000円

 

 標語電子申請 

注意事項

  • 作品展示及び活用の際に、氏名を公表します。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健康推進課めざせ100彩推進係
〒957-8686 新潟県新発田市中央町3丁目3番3号 ヨリネスしばた2階
電話番号:0254-28-9214 ファクス番号:0254-21-1091
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。